忍者ブログ
[9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

 ラルクのさいアリだけど、
プレオーダ、一般、キャンセル待ちとすべて駄目で

でも、やっと参加席だけど両日確保できた。

    よかった。。。


だけど、アリーナA1の端っこみたいだけど、前にカメラがあるとか?

拍手[0回]

PR

 今回はクリスマスパーティー&忘年会も兼ねてるが、
このところ人数が少なくなってますね。

 今回は、練習を兼ねて(いつもだけど)、5曲歌ってきた。
前から女性曲は、ひどい声だったので普通には唄ってなかったが、
今回は、ちょっとましになってきたので、上から押さえつけて、
唄ってきた。まあ、満足です。

でも、最後の曲は、声量を大きく出したが、
その関係か、途中の静かな部分で声が出づらくなった。
いやーーーー焦りました。。。。
でも、煩い部分では、声が出てたので安心した。

拍手[0回]

 今度は、ラルクのライブツアーの先行チケット予約を申し込んだ。

 結局、e+も、ローソン先行電話予約も、ぴあも

        すべて玉砕。

そして、一般発売も、

    キョードー東京の「電話」もあったが

        すべて玉砕。

           あああああーーーー今年は呪われている。。!!

    ただし、キャンセル待ちがあったので、直ぐに登録しておいたが

        キャンセルなどあるのでしょうか???

拍手[0回]

 チケットが取れない現状ということで、
やっぱ現状のシステムでは、沢山登録すれば、当たる確立は高いので
ダフ屋が転売目的であれば現状のシステムでは沢山登録可能なため、
当然チケットが当たる確立は高い。
 個人では、クレジットカードもあるので複数登録は出来ない。

ということで、コンサートに来る方のみが購入できるシステムを考えてみた。

 まずは、来場者の個人認証が必須のため、指紋を認証手段とする。

 次に、チケット購入前に、チケット会社にユーザ登録することを前提とする。
 その際に指紋も取得し、さらに会員証を発行する。
 この前提で、同じ人が複数の会員証を発行することは、指紋照合で不許可とする。

 チケット購入時は、会員証(会員番号)をもとに購入する。

 入場の際は、会員証での承認および、指紋照合で入場を許可する。
 複数枚購入時は、購入した人の指紋照合で、該当する人数分を同時に入場させる。

 当然、一度購入したチケットは、購入者からのキャンセルはいかなる理由でも出来ない。
 複数購入した方が来場できない場合でも、キャンセルは出来ないので、
 同来場者も入場できない。

 ここまで、厳しくチェックすれば、ダフ屋の入り込む余地はなくなると思うが。

 でも、同じようなことが既に特許に登録されていますね。。。^^)

拍手[0回]

 このところオフ会は、野球や家族旅行と重なったりで、8月以来ご無沙汰していた。
ということで、久々に参加してきた。

 最近は、参加者も減ってきたようで、殆どが古参の方たちになりつつある。
ということで、今回は、古い唄も、新しい唄も唄ってきた。

さすがにマイクで唄うのは、気持ちいいですね。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
[-]最新コメント
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析