持ち歌も20曲以上になってきたので、夏休みでもあり、
オフ会に参加してみようと思い立ち、ROMってた中で、
特に近場で開催しているところに先日参加しました。
さすがにカラオケBOXと言っても人前で唄うと思うと
緊張感でドキドキしてました。でも、初めに自己紹介
で話せた事で、幾分緊張感も和らいだかな。
ということで、唄い始めて、最初はいきなりV系で。。。
あとは、雑食系で、いろいろと。
まあ、なんとか声は出せたかな。それとダミ声を出さないように
幾分高音域で歌ったけど、どうかな?
まあ、自分的には、満足してたけど、この時の練習時のMDを
聴いてみると、うーーーん、まあ人前では歌えるけど、
声が悲惨ですね。ダミ声までは行かないが、聞きづらい。
でも参加されていた方は、さすがに声量も抜群で、歌声に
個性があり、とても綺麗な声や、やさしい声の持ち主ばかり。
とってもうらやましくなりました。これに比べて自分の声は、
なんとも聞きづらいですね。
あと特に女性の方は、凄い声を出す人が。圧倒されました。
さすがに、このようなオフ会に来る方は、普通に会社のカラオケ
で唄ってる、ごく普通の方はいない。で、みんな声量が豊かとか、
声が綺麗とか、何かしか、特長を持った方ですね。
まあ、どうもオフ会って気持ちいいですね。って癖になりそう。
オフ会があるってことも関係あるけど、いろいろ唄ってると、
これ唄えるかなとか、いろいろ唄って見たりする。
さらに平井堅、MISIAのアルバムCDも買ったしで、
一応、持ち歌が増えては来たが、やっぱりまともに唄える唄が
ないですね。
平井堅の唄は、途中からキーが高くなる唄多いので、
これが唄えない、キー高くなるところで、逆にキー下げないと
唄えないのよね。または初めからキー低くして唄うとか。
MISIAの唄に至っては、かなり低めで唄うしかないが、
ちょっとダミ声がキツイ。他人に聞かせられない。^^);;
で、洒落でカラオケに入れた唄が、高得点をマークしたので
これはいいと、しっかり持ち歌にした曲も2曲ぐらいあった。
でも、やはり女性曲だと、どうしてもダミ声が酷い。
男性曲だと、いくらかマシにはなるが、どうもね。
で、オフ会とかで唄われてる曲を見てて、なんとか知っている
アーティストの曲に目星を付けて、唄ってみようかなと。
そこで、CDを買ってると高くつく。
で、レンタルCDを借りるといいかもと思いつき、
レンタルCD屋さんって、どこにあるのかなと思って
ネットで探してみると、なんとTUTAYAがレンタルCD屋と
初めて知った。^^)
それまでは、TUTAYAってCDとかビデオを売っているお店だとばかり
思ってました。まさかレンタル屋さんだとは。。。。。
で、そうそう家の近くの駅前にあるTUTAYAで目的のCDを借りて
きて、MDへ落としました。もちろんCDのバックアップもとって。
しかし、この仕込み曲っていうのかな。なかなか唄えない。
音程どころか、リズムも取れない。
で、結局2週間ぐらいして、やっとリズムがとれて、
なんとか1曲歌え終わるところまでたどり着く。
でも音程が悲惨。そこで、サイバーDAMの「うたれん」っていう
フレーズ毎に音程の評価を4段階(赤、黄、緑、☆)で
してくれるのがあることを知った。
これいいね。ということで、これで繰り返し同じとこを練習。
始めは、酷いのになると4点とか、で、だいたいは30点ぐらいから
始まって、良くなってきて50点〜60点。60点台まで行けば、
まあ、いいかなと。真っ赤がなくなるのは、70点ぐらいかな。
で、なんとか、18曲ぐらいまで持ち歌が増えた。
ネットでカラオケについていろいろ調べていたら、
カラオケオフっていうものがあるらしい。
でいろいろ調べると、Yahooの掲示板でカラオケの
カテゴリがあり、そこでオフ会というものを開いている。
まあ、カラオケ好きな人、好きだけど周りにカラオケ友達が
いない人とかが、集まって、4〜6時間ぐらい4〜6人ひと部屋
で唄うみたい。
自分もこの環境にぴったりなので、興味を持った。
大体ひとり15曲前後唄ってるようだ。
オフ会にもいろいろなジャンルがあって、
なんでもありや、特定の歌手オンリーや、ある年代オンリー、
叫び系オンリーとか。
でも自分は、まず持ち歌がまだ10曲+練習中なので、まだ数足りない。
さらに、特にひとりの歌手に固定してないので、
なんでもありでないと駄目だし。特にバラード系の唄しか唄えないし。
ということで、しばらくROMってようっと。
お腹からどうやって声出すんだろうって考えていて、
今日、息を吸って、お腹が膨れている状態で、
口と喉を大きく開けて、息を吐きながらハーーーと声を
出すんだけど、お腹に力を入れながら、顔、胸、腕を
お腹に向かって押し込むようにハーーーーと声を出すと、
なんかお腹から声を出している感じになった。
お腹に力入れないでハーーと声出すと、いつもの喉声なので、
力を入れると、やはり感じが全然違う。
で、これを早く繰り返して、声を出してみたが、
声がボリューム感がある感じ。どうもこれが腹式発声なのかな
と思った。
ただし、ハーーーの時は感じが分かるが、
唄うときは、どうすんの?
なんか、お腹に力を入れるのがポイントみたいだけど。
まあ、練習しかないか。。。。。とほほ。