このところ4番に座る打者が良く打ちますね。
前日は筒香、今日はオースティン。いい傾向です。
来週から交流戦なので、週末のハマスタ。
少なくとも勝ち越して貯金を持って交流戦に突入しましょう。
今日は、石田健が初回から制球が良くナイス投球。
3回に1アウトから投手にヒット打たれ、1番につながれてピンチに
なったが、キッチリ2番を併殺で仕留めて波に乗って来た。
6回までは完璧な内容も、7回に4,5番に連続被弾。
これで一気に様相が変わってきた。
そして8回裏、伊勢が簡単に2アウト取って楽勝かと
思われたが、ここから連打で2アウト1,3塁になり4番にもタイムリーで
ついに1点差、なおも2アウト1,3塁で今日一番怖い3安打の5番、
結果的に死球を与えたのが良かったのかも。
これで2アウト満塁も今日は当たっていない6番オスナ。
しかし3-1となって、いやーーーー肝を冷やしたよ。
伊勢の顔か真っ赤、相当ヤバそうな赤鬼の形相だったが、
外角高めのストレートを打って一塁ファールフライ
ここが今日のメインイベントでしたね。
良く伊勢踏ん張った。
9回表に先頭の森がレフトオーバーの2塁打、
続く蛯名が追い込まれながらも、キッチリ1ゴロで森を
3塁に進めるチーム打撃。これは素晴らしい。
そして桑原が止めのタイムリーで2点差に。
この攻撃は、今まで点が入らなかった横浜には
考えられないパターンでした。
蛯名が進化しましたね。
最終回は森原がキッチリ3人で締めて、ついに借金ゼロに。
明日から最後の交流戦前のひと踏ん張りしましょう。
試合の詳細はここから
前日は筒香、今日はオースティン。いい傾向です。
来週から交流戦なので、週末のハマスタ。
少なくとも勝ち越して貯金を持って交流戦に突入しましょう。
今日は、石田健が初回から制球が良くナイス投球。
3回に1アウトから投手にヒット打たれ、1番につながれてピンチに
なったが、キッチリ2番を併殺で仕留めて波に乗って来た。
6回までは完璧な内容も、7回に4,5番に連続被弾。
これで一気に様相が変わってきた。
そして8回裏、伊勢が簡単に2アウト取って楽勝かと
思われたが、ここから連打で2アウト1,3塁になり4番にもタイムリーで
ついに1点差、なおも2アウト1,3塁で今日一番怖い3安打の5番、
結果的に死球を与えたのが良かったのかも。
これで2アウト満塁も今日は当たっていない6番オスナ。
しかし3-1となって、いやーーーー肝を冷やしたよ。
伊勢の顔か真っ赤、相当ヤバそうな赤鬼の形相だったが、
外角高めのストレートを打って一塁ファールフライ
ここが今日のメインイベントでしたね。
良く伊勢踏ん張った。
9回表に先頭の森がレフトオーバーの2塁打、
続く蛯名が追い込まれながらも、キッチリ1ゴロで森を
3塁に進めるチーム打撃。これは素晴らしい。
そして桑原が止めのタイムリーで2点差に。
この攻撃は、今まで点が入らなかった横浜には
考えられないパターンでした。
蛯名が進化しましたね。
最終回は森原がキッチリ3人で締めて、ついに借金ゼロに。
明日から最後の交流戦前のひと踏ん張りしましょう。
試合の詳細はここから
PR
今日はジャクソンが中4日で登板。
前回は悲惨な内容だったが、2軍で調整して、1軍切符をつかんだ。
その内容は、初回から153km前後のストレートでストライクを投げ込む投球。
これで初回は変化球がストライク入らない感じだったので
このストレート勝負か当りました。
4回に筒香の第3号2ランで先制
5回以降は、チェンジアップが良く決まりナイス投球に。
ということで6回まで1失点で良く投げた。
その後は、山崎が7回:ここは先頭に2塁打打たれて、送られ1アウト3塁のピンチも、
代打川端を最後は内角低めのストレートで見逃し三振。
さらに代打山田も1塁ファールフライに占めてナイス投球でした。
8回は伊勢、2アウトから3番オスナに打たれたが、一番怖い4番村上を気迫で抑えた。
9回は森原、最初フォークが高めに投げて、5番サンタナの当りが
あわや同点HRかという高く舞い上がった打球も、神里がフェンスにくっついて取った。
これは冷や汗もの・・・・・・良かった。
しかし6番にもフォークが高くヒット打たれたが、その後はストレートで攻めて、
最後は代打青木を外角低めのフォークで空振り三振に仕留めた。
やったーーーー!!!
これでー1となり、明日勝てれば5割復帰なので、なんとしても勝ちたいですね。
しかし、筒香は皆さんが打てない場面でHRを打ってくれる。さすが4番。
もし筒香がいなければ、4月のように負けていた試合です。
本当に筒香様様です。
前回は悲惨な内容だったが、2軍で調整して、1軍切符をつかんだ。
その内容は、初回から153km前後のストレートでストライクを投げ込む投球。
これで初回は変化球がストライク入らない感じだったので
このストレート勝負か当りました。
4回に筒香の第3号2ランで先制
5回以降は、チェンジアップが良く決まりナイス投球に。
ということで6回まで1失点で良く投げた。
その後は、山崎が7回:ここは先頭に2塁打打たれて、送られ1アウト3塁のピンチも、
代打川端を最後は内角低めのストレートで見逃し三振。
さらに代打山田も1塁ファールフライに占めてナイス投球でした。
8回は伊勢、2アウトから3番オスナに打たれたが、一番怖い4番村上を気迫で抑えた。
9回は森原、最初フォークが高めに投げて、5番サンタナの当りが
あわや同点HRかという高く舞い上がった打球も、神里がフェンスにくっついて取った。
これは冷や汗もの・・・・・・良かった。
しかし6番にもフォークが高くヒット打たれたが、その後はストレートで攻めて、
最後は代打青木を外角低めのフォークで空振り三振に仕留めた。
やったーーーー!!!
これでー1となり、明日勝てれば5割復帰なので、なんとしても勝ちたいですね。
しかし、筒香は皆さんが打てない場面でHRを打ってくれる。さすが4番。
もし筒香がいなければ、4月のように負けていた試合です。
本当に筒香様様です。
今日は先発のケイが力強い投球で相手にバッディングをさせない。
今日は良かったですね。
唯一危なかったのが5回2アウトから投ゴロをグラブで弾いて、
内野安打にして、走られて、山本の悪送球で2アウト3塁、
打者にも四球で2アウト1,3塁の場面で、
代打に手投げ状態で2球内角低めにボールになった。
ここで山本がマウンドに行って、投球動作を指摘したか、
そこから立ち直ったのが8回まで投げられた要因ですね。
それにしても、序盤で相手の小川の球にキレが無く甘いところに
投げてくるので、そこを打って4得点。
特に4点目の宮崎のホームランは相手に効きましたね。
また、8回にオースティン・筒香が打つと大量点が入りますね。
交流戦牧が戻ってくるかは分からないが、
戻らなくても、オースティンと筒香で、乗り切ってほしい。
それに交流戦は、下から、渡会・井上なども加われば
破壊力が増すかもね。
試合の詳細はここから
今日は良かったですね。
唯一危なかったのが5回2アウトから投ゴロをグラブで弾いて、
内野安打にして、走られて、山本の悪送球で2アウト3塁、
打者にも四球で2アウト1,3塁の場面で、
代打に手投げ状態で2球内角低めにボールになった。
ここで山本がマウンドに行って、投球動作を指摘したか、
そこから立ち直ったのが8回まで投げられた要因ですね。
それにしても、序盤で相手の小川の球にキレが無く甘いところに
投げてくるので、そこを打って4得点。
特に4点目の宮崎のホームランは相手に効きましたね。
また、8回にオースティン・筒香が打つと大量点が入りますね。
交流戦牧が戻ってくるかは分からないが、
戻らなくても、オースティンと筒香で、乗り切ってほしい。
それに交流戦は、下から、渡会・井上なども加われば
破壊力が増すかもね。
試合の詳細はここから
大貫は、6回を投げて常に2失点する投手なので、
1点では勝てないですね。
結果論ですが、特に7回を投げさせたのは、いくら何でも勝負勘が無い。
球数が少ないとは言え、6回に失点して逆転されている。
ここは攻めの継投策で、何とか相手の攻撃を抑えて味方の攻撃に期待するところだと。
どちらにしても、今日もチャンスで打てない。
6回のチャンスは、この3連戦の象徴的な場面でした。
また佐野が今日は、いい当たりも野手の正面で捕られる。
5回裏の1直併殺は、まさにその象徴でした。
ツキ見放された感じでした。
しかし、来週が終われば交流戦。
ここにきて筒香・オースティンも複数安打が出てきたので
段々良くなってきてほしい。
来週は、少なくとも5分で終わりたいですね。
試合の詳細はここから
1点では勝てないですね。
結果論ですが、特に7回を投げさせたのは、いくら何でも勝負勘が無い。
球数が少ないとは言え、6回に失点して逆転されている。
ここは攻めの継投策で、何とか相手の攻撃を抑えて味方の攻撃に期待するところだと。
どちらにしても、今日もチャンスで打てない。
6回のチャンスは、この3連戦の象徴的な場面でした。
また佐野が今日は、いい当たりも野手の正面で捕られる。
5回裏の1直併殺は、まさにその象徴でした。
ツキ見放された感じでした。
しかし、来週が終われば交流戦。
ここにきて筒香・オースティンも複数安打が出てきたので
段々良くなってきてほしい。
来週は、少なくとも5分で終わりたいですね。
試合の詳細はここから
今日も結果的に打線がチャンスを作るが、ホームが限りなく遠い。
初回は、オースティンのダイビングキャッチで中川颯を救った。そのオースティン後、1mでHRのフェンス上段直撃の2塁打も、その後が・・・
2回は、先頭の宮崎の2塁打から、
山本の犠飛で先制、これは良く打った。
さらに2アウトから京田がヒットで良く投手まで回したと思ったら、
なんと中川颯、初球を打った瞬間、ホームランと分かる打球がこちらに飛んで来た。やったーーーーー2ランで3得点。よっしゃーーー!!
この後は、中川颯が粘ってナイス投球。
しかし、5回表に打たれて2失点。しかしなんとか2点で凌いだ。
6回は、問題なく抑え、
7回、8回は、伊勢・山崎が1点差を守った。
しかし打線は、5回・8回の得点機に、押せ押せムードを冷やす采配で得点できず。なかなかホームが遠い。
しかし9回は森原が先頭に打たれたが、その後は三人で抑え今日も冷や冷やの1点差勝利でした。
それにしても、なんで点が取れないのか、
今日は点が取れないので、采配が押せ押せの場面で、攻めの采配が出来ず、守りの采配しかできな首脳陣、まるで怖い怖いどうしよう、何とかしなきゃ、何とかしなきゃの弱虫采配でした。
試合詳細はここから
初回は、オースティンのダイビングキャッチで中川颯を救った。そのオースティン後、1mでHRのフェンス上段直撃の2塁打も、その後が・・・
2回は、先頭の宮崎の2塁打から、
山本の犠飛で先制、これは良く打った。
さらに2アウトから京田がヒットで良く投手まで回したと思ったら、
なんと中川颯、初球を打った瞬間、ホームランと分かる打球がこちらに飛んで来た。やったーーーーー2ランで3得点。よっしゃーーー!!
この後は、中川颯が粘ってナイス投球。
しかし、5回表に打たれて2失点。しかしなんとか2点で凌いだ。
6回は、問題なく抑え、
7回、8回は、伊勢・山崎が1点差を守った。
しかし打線は、5回・8回の得点機に、押せ押せムードを冷やす采配で得点できず。なかなかホームが遠い。
しかし9回は森原が先頭に打たれたが、その後は三人で抑え今日も冷や冷やの1点差勝利でした。
それにしても、なんで点が取れないのか、
今日は点が取れないので、采配が押せ押せの場面で、攻めの采配が出来ず、守りの采配しかできな首脳陣、まるで怖い怖いどうしよう、何とかしなきゃ、何とかしなきゃの弱虫采配でした。
試合詳細はここから
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
[-]カテゴリー
フリーエリア
[-]最新コメント
[04/20 管理人(7maru)]
[04/20 Flashscore.co.jp]
[08/19 NONAME]
[08/18 野球大好き]
[02/26 7maru]
[-]最新記事
(04/06)
(03/23)
(02/01)
(01/03)
(01/01)
[-]最新トラックバック
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析