25日でオープン戦が終了し、明後日から公式戦開幕ということで、
オープン戦の結果を踏まえて横浜の予想をしてみた。
項目的には、
?今年の投手陣
?今年の打撃陣
?他球団は。。。
?セリーグの予想
?今年の投手陣
オープン戦の終盤の大事なところで大きく負け越し
先発は、突然崩れるわ、打者はチャンスは作っても点は取れない
という昨年の最下位独走状態となんら変わっていない状態で
オープン戦を終了した。
ということで、一応投手陣の頭数はいるが、はっきり言って悲惨。
現時点では、◎:絶好調、○:好調、□:まあまあ、△:普通、▲:不調、×:どん底
キャンプ オープン戦
終了時 終了時
三浦 △ → ▲
土肥 ○ → ×
工藤 △ → △
加藤 ▲ → △
寺原 △ → ▲
チアソン ▲ → ×(2軍)
山口 × → ▲(2軍)
吉見 × → ▲(2軍→1軍へ大丈夫?)
川村 × → ▲
岸本 ▲ → ×(2軍)
那須野 ▲ → ▲
牛田 ▲ → ▲(2軍)
高崎 △ → ▲(2軍)
山北 2軍 → ▲
吉原 ▲ → □
ホセロ △ → □
木塚 ◎ → △
クルーン □ → △(4月下旬一時帰国)
ということで、
先発は、工藤、加藤で勝てないと、去年と同じく、2週間で消化試合突入か?
中継ぎは、
新人の吉原がオープン戦では良かったが公式戦でどうか?
クルーンが4月下旬に一時帰国するが、どうでしょうか?
ホセロが、クルーンの代わりとなり、来年もそうなるかもね。
左が崩壊で吉見をあげるって、ますます不安。。。
抑えは、特に問題ないでしょ。
?今年の打撃陣
現時点では、◎:絶好調、○:好調、□:まあまあ、△:普通、▲:不調、×:どん底
キャンプ オープン戦
終了時 終了時
仁志 ▲ → ▲
石井琢 ▲ → △
吉村 △ → ×
村田 △ → □
鈴木尚 △ → ×
金城 ▲ → ▲
小池 △ → ▲
相川 △ → △
佐伯 △ → △
種田 □ → □
内川 ▲ → ▲
古木 □ → □
下窪 □ → △
藤田 △ → ▲
石川 □ → ▲
鶴岡 △ → △
ということで、多村が抜けて打線に迫力が欠け、
期待の吉村、内川が不調、鈴木尚は、お決まりの開幕不調ダッシュ中
したがって、5,6,7番という打点を稼ぐところで
点が入らないので、試合にも勝てない。
ここに来て、左の外野手の外人を探すなんて、
リスク管理も出来ていない球団。
まあ、現状の打線では、投手が頑張っても報われないですかね。
?他球団は。。。
キャンプを終了し、怪我・故障というといころで
明暗が分かれてますね。
・Dは、順調
・T、S、Gは、故障者・不調者ありで不安。
・C、Yは、故障・不調・戦力不足で不安。
?セリーグの予想展開
現時点では、予想順位は難しいが、
Tが序盤から躓きそうな雰囲気ですね。
やはりDの独走という図式が考えられる。
で、2,3位争いが争点となり、
2位は、SとGの争いか。
問題は、3位争いだが、Tがコケルと
序盤は、SとGの争いで、終盤からTが追いかけるかも
やっぱ、CとYは萱の外か?
昨日でキャンプが終了し、今週末から本格的なオープン戦突入ということで、
キャンプの結果を踏まえて横浜の予想をしてみた。
項目的には、
?今年の投手陣
?今年の打撃陣
?他球団は。。。
?セリーグの予想
?今年の投手陣
現状は、キャンプを満足に出来ていない投手もいるが
開幕に間に合わないという投手は、いないので、
キャンプは、良く乗り切ったと。
ただし、投手陣が整備されたかは、はっきり言って不安。
というのも、先発ローテ6人が全く不確定。
現時点では、◎:絶好調、○:好調、□:まあまあ、△:普通、▲:不調、×:どん底
三浦 △
土肥 ○
工藤 △
加藤 ▲
寺原 △
チアソン ▲
山口 ×
吉見 ×
川村 ×
岸本 ▲
那須野 ▲
牛田 ▲
高崎 △
ホセロ △
木塚 ◎
クルーン □
ということで、
先発は、期待の吉見、川村が怪我から×、
加藤は、立ち上がり失点病が治ってないので非常に不安。
ということで、すでに崩壊状態。
若手の那須野、山口は、期待薄。まあ、超不安ですね。
中継ぎは、木塚が現状絶好調だけど、このまま持つのか?
牛田は、どうなってるのか?
ホセロは、なんとか投げてるけど、どうなんでしょ?
まあ、オープン戦でどうなるかですかね?
抑えは、特に問題ないでしょ。
?今年の打撃陣
現時点では、◎:絶好調、○:好調、□:まあまあ、△:普通、▲:不調、×:どん底
仁志 ▲
石井琢 ▲
吉村 △
村田 △
鈴木尚 △
金城 ▲
小池 △
相川 △
佐伯 △
種田 □
内川 ▲
古木 □
下窪 □
藤田 △
石川 □
鶴岡 △
ということで、現時点では、いい投手に当たれば当然打てないが、
悪くても、点にならない打線という感じですね。
やはり、核になる打者がクリーンアップだけど、5番が問題だが
尚典というのは、どうなんでしょ???
ということで、オープン戦で調子が上がるかだけど、
まあ、この打線では、相手に恐怖心がないというか
舐められるんじゃないかと。。。。。
?他球団は。。。
キャンプを終了し、怪我・故障というといころで
明暗が分かれてますね。
・D、Sは、順調
・Tは、故障者・不調者ありで不安。
・G、C、Yは、故障・戦力不足で不安。
?セリーグの予想展開
現時点では、予想順位は難しいが、
Tが序盤から躓きそうな雰囲気ですね。
そうなると、Dの独走という図式が考えられる。
で、2,3位争いが争点となり、
2位は、Sがしぶとく確保しそう。
問題は、3位争いだが、Tがコケルと
序盤は、G,C,Yにもチャンスありそうだけど、
やっぱ、戦力が戻ってきてからのTが抜け出すか?
今年も明日から待望のキャンプに突入するが、
まずは、キャンプ前の横浜の予想をしてみた。
キャンプ前ということで、補強戦力だけでの予想でしか
ないが、まあ、どうかな。
項目的には、
?今年の投手陣
?今年の打撃陣
?今年の守備陣
?今年の行け行け度
?他球団は。。。
まずは、
【?今年の投手陣】
野球は、何と言っても投手陣がすべて。
これが弱いと、打撃陣がいくら強力でも優勝はまず無理。
●今年の補強面
・いなくなった人
先発 右:門倉、ベバリン
中継 右:ソニア
・補強
先発 左:工藤、右:寺原、チアソン、高崎
中継 右:横山、ホセロ
ということで、先発では門倉が居なくなったのが痛い。
他は、どうでもいい。
補強は、門倉の替わりに工藤を獲得ということで、
まあ、どうでしょうか?
門倉は、4,5月は不調で6月からよくなるタイプで、結果的に10勝はする。
工藤は、移籍した年に活躍するが、年もあり、このところ防御率が悪くなってる
のが気になるところ。
多村を出して獲得したのが寺原。
しかし、このところ怪我等で活躍していない、去年3勝して、
今年怪我が治って果たして、良くなるのかは???
外人は、先発候補のチアソンはどうなんでしょ?
ホセロは160km超のボールを投げるが、アメリカでは勝ててないので、
ストライクが入るんでしょうか?
新人の高崎は、まあ高宮どうよう、期待はしない方が。。。
ということで、補強面は、去年よりは少しましかなと言う感じかな。
●今年の投手陣
先発:三浦、工藤、川村、加藤、土肥、吉見、(高崎、チアソン、那須野、山口)
中継:木塚、牛田、ホセロ、岸本、(横山、山北、高宮、三橋)
抑え:クルーン
ということで、川村、加藤を先発に回し、中継ぎが手薄になるのが心配。
木塚、牛田でやっていけるのか?
ホセロの出来次第か?、ここで、打たれると、投手陣崩壊ですね。
今年は、工藤、寺原、ホセロ、チアソンという未知数の先発が多いので??
後は、那須野、山口は、まだ期待薄。
土肥も???、吉見は、今年も???、川村、加藤は大丈夫なの?
ということで、キャンプ前は、??材料が多過ぎて、去年より戦力ダウンですかね。
【?今年の打撃陣】
●今年の補強面
・いなくなった人
内野手 小田嶋、万永
外野手 多村
・補強
内野手 仁志
●今年の打撃陣
捕:相川 (鶴岡)
1:吉村 (佐伯)
2:仁志 (種田)
3:村田 (藤田)
遊:石井琢
右:金城 (下窪)
中:小池
左:内川 (鈴木尚)
代:古木
○予想オーダ
1:仁志
2:石井琢
3:金城
4:村田
5:吉村
6:内川
7:小池
8:相川
9:投手
ということで、去年とあまり変わらない。
鈴木尚は、果たして使えるのか?
内川は、既に風邪で入院してたんじゃ、期待薄。
仁志は、どうなんでしょ?
多村の穴は、多村自体が殆ど居ないので、去年と同じで。
控えでレギュラー取れそうなのは、内川、桑原ぐらいか。
古木は、今年も苦しい。
佐伯しゃんが好調なら外野もありえる。
ということで、今年も綱渡り状態ですね。
キャンプ前は、一応は去年と同じということで。
【?今年の守備陣】
村田は、よくなった。
レフトに鈴木尚が入ると、穴になる。
1塁の吉村は、大丈夫か??
ということで、これは、去年と同じでしょ。
【?今年の行け行け度】
優勝するチームには、開幕前からオーラが漂うが、
横浜には、ほとんどそれが感じられない。
補強的にも、なんとかプレーオフ入りしてくれという感じ。
なにしろ、???の選手が殆どなので、まあ期待は出来ないね。
ということで、まあ、今年もそれなりにシーズンを過ごすだけか?
【?他球団は。。。】
T:ここは三拍子揃ったチーム構成で、怪我とか不調とかが
なければ今年もAクラスは確実。
D:去年の疲れで連覇ないので、ここは、Aクラス止りか
S:ここは、補強もいいし、、若手が出てくるので、
今年もAクラス争いはしそうですね。
G:ここは、打撃、投手もFA補強したが、
打撃陣は、若手の伸び悩みで苦しいか、投手力は去年よりはUPしたが、
まだ戦力的に苦しいかな。まあ、外人次第だが、どうかな?
ことしもBクラスですかね。
C:ここは、やっぱ打撃陣も、投手陣も苦しい。
ということで、どのチームも、怪我、不調での戦力ダウンが不安であるが
キャンプ前の時点では、T,S,D,G,C,Yと言う感じかな?!
問題は、今年もやっぱり、怪我ですね。
一年を通して、チーム全体で怪我が少なくなく、
新戦力が台頭したチームが優勝するでしょう。
そういう意味だと、横浜が優勝する条件は、
三浦の持病、吉村の怪我での戦線離脱が無いと言う前提で、
投手は、工藤、寺原、吉見の3投手で25勝出来るか。
中継ぎが崩壊せず、ホセロが活躍できるか。
打撃陣は、仁志の復活、内川が爆発するか。
ですね。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |