忍者ブログ
[1002] [1001] [1000] [999] [998] [997]

02/08 紅白戦 宜野湾     12:30


紅組 000 000 201|3
白組 000 023 010|6
 【先発】(白組)小園1:失0,山崎1:0,岩田1:0,松本凌1:2,宮城1:0,ディアス1:1
     (紅組)伊勢1:失0,三嶋1:2,森唯1:3,松本龍1:0,浜地1:1,堀岡1:0
 【HR】山本1号


紅組:     |4回 |5回  |6回    |7回 |8回  |9回   
1 二  三森 |中飛 |    |空振    |中安 |    |右中2①TU
2 右  度会 |四球 |    |空振    |2ゴ |    |右飛   
3 一  知野 |遊ゴ併|    |      |四球盗|2ゴ  |中飛   
4 三  井上 |   |見逃  |      |右2①|空振  |     
5 遊  加藤 |   |空振  |      |遊ゴ |2ゴ  |     
6 捕  九鬼 |   |左飛  |      |遊ゴ |    |左線2  
7 左  東妻 |   |    |中前安盗死 |左安①|    |左飛   
        |   |    |      |   |    |     
  中  桑原 |   |    |      |   |    |     

白組      |4回 |5回  |6回    |7回 |8回  |9回   
1 遊  森敬 |遊ゴ |左安① |右犠飛①  |   |見逃  |左線2  
2 左  蛯名 |1飛 |2飛  |中安    |   |左線2 |右飛   
3 中  梶原 |見逃 |3ゴ  |見逃    |   |2ゴ  |     
4 捕  松尾 |   |左安  |遊安  3ゴ|   |3ゴ失①|     
5 指  山本 |   |四球  |左H②   |右飛 |遊飛  |     
6 三  京田 |   |中越2①右安    |左飛 |    |3ゴ   
7 二  柴田 |   |1ゴ  |右安    |左飛 |    |空振   
        |   |    |      |   |    |     
  一  戸柱 |   |    |      |   |    |     
  右  東妻 |   |    |      |   |    |     

投手:
 ×小園は、Max141km。最初から手投げ状態で悲惨。
      何を練習してきたんですか?今年も期待薄か?
 ○伊勢は、Max132km。力を入れずにまずは試運転という感じ。
      制球は流石です。
 ○山崎は、Max km。制球も良く、実践と同じ感じで、気合の投球でした。
      今年はいいですね。蛯名の好守に助けられた。
 ×三嶋は、Max km。変化球主体で制球も悲惨で、去年の悪い上体肩投げのまま。
      下半身を使えないのは病気の影響?
 ◎岩田は、Max131km。左打者にはスライダーが完璧ですね。素晴らしい。
 ×森唯は、Max134km。キレなしでボコボコ。風安打から、初球を山本に2ラン。
 ×松本凌は、Max145km。下半身使ってないので制球がバラバラ。今年も1軍は難しい。
 ○松本隆は、Max126km。変化球主体で下半身も使い良いですね。今年は期待できるか?
 ○宮城は、Max140km。変化球主体で特にカーブが加わったのが素晴らしい。期待できるか?
 △浜地は、Max140km。フォーク練習、まだまだ調整段階。
 ▲ディアスは、Max136km。まだまだですね。三森の当りはフェンスの上に当たり2塁打に。
      さらに浅い右飛で3塁へとアピール。
 △堀岡は、Max143km。まだまだ調整段階だけど、去年と変わらないですね。

打者では、松尾、森、京田、三森の打撃が良かった。
     山本の2ランは、さすがですね。凄く振れている。
     問題は、梶原、渡会、不調ですね。どうしたんでしょうか?

拍手[0回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
[-]最新コメント
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析