最近、定額販売が流行っているようですね。
Fotoliaは、既に定額販売していたが、ここに来てPIXTAとiStockphotoが
定額をやりだしたみたい。
iStockphotoの場合は、クレジット定額というのが既にあったが、
今回からイメージ定額というのが追加されたようだ。
で自分の通常の写真と、定額での写真の売上割合の傾向ですが、
通常:定額として
Fotilia 1:2.5
iStock 1:0.0
PIXTA 1:0.5
なので、まだ始まったばかりの2社は、自分の場合、定額は殆ど売れてない。
で、iStockphotoの場合は、パートナーサイトでの売り上げは、定額の収入になるが
これを定額とすると
iStock+ 1:6.0
なので、こちらの売上げ数は多いが単価が低いので、ロイヤリティ額は本体と同じくらい。
どちらにしても収入は微々たるものなので、なにしろ今は登録枚数を増やすことですかね。
Fotoliaは、既に定額販売していたが、ここに来てPIXTAとiStockphotoが
定額をやりだしたみたい。
iStockphotoの場合は、クレジット定額というのが既にあったが、
今回からイメージ定額というのが追加されたようだ。
で自分の通常の写真と、定額での写真の売上割合の傾向ですが、
通常:定額として
Fotilia 1:2.5
iStock 1:0.0
PIXTA 1:0.5
なので、まだ始まったばかりの2社は、自分の場合、定額は殆ど売れてない。
で、iStockphotoの場合は、パートナーサイトでの売り上げは、定額の収入になるが
これを定額とすると
iStock+ 1:6.0
なので、こちらの売上げ数は多いが単価が低いので、ロイヤリティ額は本体と同じくらい。
どちらにしても収入は微々たるものなので、なにしろ今は登録枚数を増やすことですかね。
PR


カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[-]カテゴリー
フリーエリア
[-]最新コメント
[04/20 管理人(7maru)]
[04/20 Flashscore.co.jp]
[08/19 NONAME]
[08/18 野球大好き]
[02/26 7maru]
[-]最新記事
(04/29)
(04/23)
(04/06)
(03/23)
(02/01)
[-]最新トラックバック
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析