はじめに
Churomeを使用していて、アプリをダウンロードしたり、サイトを閲覧していて、 気が付かないうちに突然、なにやら広告内容からして危ないポップアップ広告が何度となく表示されるようになってしまった時。
その削除方法について調べた。
注)このようなときに広告内の情報をクリックしないこと。あくまで広告右上の小さな「×」をクリックすること。
今回思った事
こうなると、消しても消しても何度も出てくるのでウザい。
表示されないように削除したい。
調べた事
ネット情報を調べた結果、以下の方法で削除できます。
①Churomeを起動する。
②右上の「縦に・が3つ繋がったアイコン」クリック
③プルダウンが表示されるので最後の方の「設定」クリック
④別タブが開き、左側メニューの「セキュリティとプライバシー」クリック
⑤右側メニューの「サイトの設定」をクリック
⑥表示される右側メニューの「通知」をクリック
⑦「通知の送信を許可しないサイト」のURL一覧内の危ないURLを見付け
(最近なら一番下の方にあるはず)
そのURLの右端の「縦に・が3つ繋がったアイコン」クリック
⑧プルダウンが表示されるので最後の「削除」クリック
これでポップアップ広告は表示されなくなります。
PR


カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[-]カテゴリー
フリーエリア
[-]最新コメント
[04/20 管理人(7maru)]
[04/20 Flashscore.co.jp]
[08/19 NONAME]
[08/18 野球大好き]
[02/26 7maru]
[-]最新記事
(04/29)
(04/23)
(04/06)
(03/23)
(02/01)
[-]最新トラックバック
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析