忍者ブログ
[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]
打つには打ったが、チャンスが有りながら、ホームが遠い。

渡会が打ったから点が入ったが・・・・

やはり牧が打てないのが点が入らない原因ですね。

しかし、前半は、楽勝ムード

後半は、御祈りモード

京山が不調だったのが接戦になった原因。

しかし、7回の桑原のダイビングで取れなかったが、
ここで再びチームに力が入り、牧のゲッツーでよみがえった。

8回は、ウィックが3球でアウトに捕ったのが良かった。


良く勝ちました。


試合の詳細はここから

拍手[0回]

PR
1,2回の松葉は変化球が悪く、点を取るチャンスも
打てなかった。

特に2回の1アウト1,2塁で投手のケイがバントの構えも
松葉がボールが外に外れて、なんと四球。

これで1アウト満塁のチャンスで、1,2番

当然点が取れると思っていたが、


ここでなんと桑原が初球を打ち損じのキャッチャのファールフライ。

ここが今日の試合のすべてでしたね。


その後は、変化球が低めに決まりだして、
緩急も冴えて、まったく打てる感じ無し。


ケイも頑張ったが、最後は好投していた徳山が
最後甘い球を投げてジエンドでした。


しかし、やっと堀岡がマウンドに。
良く腐らなかったね。


先頭にヒットは打たれたが、最後はフォークで空振り三振に仕留めたので
慣れさせて1軍で使える投手にしてほしい。


試合の詳細はここから

拍手[0回]

まずは、1回に牧がレフトスタンド、横浜ファンの中に先制2ラン。

しかし、東の立ち上がり、このところ初回から不調の東、
今日も軸足に乗れずに、制球が定まらず、山本の構えたところに投げられずに甘くなる。
そこを先頭に打たれたが、2番が不調で助かった。
その後も甘い球を投げ続け、4番にタイムリーで1点差に。
しかし、ここから不調なりにも粘り強く投げて、
その後は抑えるところが凄い。

その東も、やっと3回から本来の投球に。

そうすると、今度は4回に、またもや先頭の牧が、初球を1回と同じ
レフトスタンド横浜ファンの中にHR。いやーーー牧乗ってきましたね。

さらに、5回には、1アウトから東の投手強襲安打から
今度は桑原が、高めの変化球をものの見事に、これまたレフトスタンドの横浜ファンの中に第二号2ランを叩き込んで試合を決めた。


あの2~3ブロックの中に3発も入れるとは、
信じられないことですね。


ということで、当たっていない中日では、その後もゼロで抑え勝てました。

試合の詳細はここから








拍手[0回]

相手の中日は、このところ点が取れても2点、
当たっていない中日に対して、ジャクソン余裕の投球で7回好投。

打線は、4回に佐野のタイムリー2塁打で先制、

5回には、相手のミスから3得点し、試合を決めた。

流石に中日当たってないので、点が入る気もしない。
やっと、終盤に1失点したが、まったく問題なし。

ここから一気に大型連勝して、一気に首位に躍り出たいですね。

今日はオースティンは休養。
佐野が良い働き、京田も良かった。

代わる代わるヒーローが出るのは、波に乗る傾向ですね。


試合の詳細はここから

拍手[0回]

8回に調子の悪いウィックを使うのは、お決まりの選手の現状を知らずに、
お決まりの配置決め。伊勢の時も同じ、打たれたら交代する。

まあ試合勘が全くない監督。良く任せますね。人気だけなのかな?

しかし、10回に宮崎が決めてくれた
これで8回のミスは、誰からも指摘されずにうやむやになったかもね。

チームで反省会はやらないのですかね。
やらなければ、いつまでも同じことが繰り返す。

いい加減、何とかしてほしい。

しかし、宮崎の試合を決めた一発は、ハマスタを興奮の坩堝に変えてくれた。
宮崎がやっと調子を取り戻してくれしたね。

桑原も得意の7月に近づいてきたので、これからが楽しみです。


試合の詳細はここから


拍手[2回]

忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
[-]最新コメント
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析