忍者ブログ
[117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127]

 今年てんてん丸は、あっと驚く金額のお年玉を貰った。

   自分:     6000円
   自分の親:  10000円
   自分の兄弟:  5000円
   自分のいとこ: 3000円

 というか、当のてんてん丸は、なんとお年玉を要求するのだから。。。
で、お札が前提で、茶色いやつとかホザク。。。。ははは。^^);;;

自分が小学1年生の時は、お札なんてあったかな???

 ということで、お年玉の相場を調べてみた。

儀式・行事事典 年始まわり
 
2003年みずほ銀行ネット調査
 
AllAbout 2006年 お年玉のいかし方

この内容から、まあ小学生としては妥当な額だけど、小学校1年生では多いほうかな?

で、その時代の相場の妥当性の根拠というか屁理屈を考えてみた。
結論が先に来るんですが、

「お年玉を上げる子供が、その時代で遊びや趣味で買える物の値段が相場かなと」

すなわち、TVゲームもビデオ・DVDも無かった時代は、プラモデルとか漫画本とかゲーム盤
みたいなものが主流で、まあ3000円もあれば買えた。そのため、500円もあげとけば
良かったけど、

最近は、TVゲーム機やTVゲームソフト、DVDソフトなど、かなり高額です。
まあ、25000円ぐらいないと、揃う得られないかもね。
ということで、まあ、この値段は妥当かもねと、納得するのでした。

拍手[0回]

PR

 3ヶ月前に、原曲聴く専用のプレイヤー購入を検討中だったが、
その後も、どれにしようか3回ぐらいは量販店に出向いてみたが、
なかなか踏ん切りがつかなかったが、ついに今日買ってしまった。

 買ったのは、メモリタイプの1GBのものにしました。
その中でも、再生時間が長く、内臓電池のもので、
当然、MP3/WMA再生、ボイス録音出来て、液晶画面もあるやつ
という欲張りな条件の元で一番安いもの。

で、ZEN NEEON 1GBを購入しました。

 http://y7maru.my-sv.net/blogimg/060105ZEN.jpg

●2006/01/05 使った感想

 ・マニュアルはあるけど、画面上のメニューで選ぶ機能については、書いてない。

   初めボイス録音するには、どうするのか分からなかったが、
  マニュアル見ても書いてない。。。。
  結局、画面のメニュー見たら、マイク録音というのがあったので、
  いじってみたら、出来ました。

   で、近くで唄えば、クリアに聞こえるが、遠くに離して録音すると
   雑音が入り悲惨。声もフィルタが掛ったような感じでボケてる。

  その他の機能も見てみたけど、FMラジオもあるみたい。知らなかった。
  買った時は、そんなのお店の値札の機能に書いてあったかな??

  さらにライン入力もあるようだけど、まだ試していない。
  これも知らなかったですね。。。。
  結構、値段の割には、高機能ですね。これって、お徳かも。。。

  ライン入力の接続コードは付属しているので、MDから直接録音できるみたいですね。
  現在は、MDで録音した自分の声は、PCには移せないが、
  これを使えば、MDから直接ライン入力してMP3に変換出来て、
  PCにも持って行けますね。

 ◆ただ問題は、充電だけど

  買ったままでは、PCにUSB接続で充電するしかできない。
  これだとフル充電に6時間掛るが
  オプションでACアダプタがある。これだと、3時間で終わる。
  でも、まだ今のところは、CDから音楽データをダウンロードしているので
  PCに繋ぎっ放しのため、その間、充電が行われているので特に気にしないが
  曲を入れてしまって聞くだけになると、不便になるかな???

 ◆リモコンはオプション

  これは、さすがに不便になりそうかな??。
  まあ、なんとも言えないけどね。

  MDプレーヤの場合は、当然イヤホンに接続するリモコンが
  付属していたけど、これにはないから、値段が安いんでしょうか?

  ただ、必要かは、なんとも言えないかも。
  と言うのも、なにしろメモリなので、
  如何様にも書き換えられる。
  すなわち、いまいま必要な練習曲だけのプレイリストを作っちゃえば、
  これをリピートで聞いてりゃいいわけで。
  まあ、必要ないかもね。

  ただし、ホームページで内容を見ると、デカイ。
  さらにモード操作ボタンがあり、メニュー項目が切替えられるようだけど
  リモコンにLEDがないので、手元じゃ分からんじゃないのか??
  本体で確認しろってか、もしそうなら意味ないじゃん?。。。。

拍手[0回]

 ブログのコンテストがあるみたい。
で、さっそく「日本ブログ大賞コンテスト2006」のHPを見てみた。

 コンテストは、複数の部門毎に行われている。
ちなみに去年のコンテスト結果を探したが、ない。。。。
既に削除されているようで、
ということでGoogleで検索したらキャッシュにありました。

それを見ると、去年の部門名称は、今年の内容と大きく違ってますね。
というより、「おもしろい」と思うブログを審査員が審査したようで、
今年のように予め部門毎にエントリーするようなものじゃなかったようです。

まあ、1年前はまだブログ作成人口が少なかったので、そうなったんですかね。
今年はブログ作成人口が増えたので、要綱を変えたんじゃないかと。。

 ということで、どんなものかと思い、一応参加してみました。
部門は、ホビー部門かな。

推薦文は、200文字以内ということで、

 タイトルの通り趣味のホームページ作成過程のいろいろな喜び、怒り、悲しい、楽しいを
まとめている作成日記が中心だけど、その他の趣味等も初心者から初めて、その進化?過程を
ブログに書き溜めて行ってます。こうすることで、大事な事も忘れないので。。。。
 また、ブログの中身をHTMLが変更出来なくても、DOMを使えば変更出来ちゃうので、
DOMの勉強がてらいじくって、ブログツールなども作ってます。

拍手[0回]

 このところの、てんてん丸のお気に入りは、徳間書店のアニメ絵本シリーズ
このアニメ絵本シリーズは、[宮崎駿監督の作品:http://www.yk.rim.or.jp/%7Erst/]]が中心だけど、
最初に買ったのが、劇団飛行船のアルプスの少女ハイジを見て、
さらに、このシリーズ本の中の「アルプスの少女ハイジ」を見つけて買ってきてから。

 そこから、トトロのビデオ見ては、「となりのトトロ」のシリーズ本を買ってくる。
というように、徐々に増えていき、ついに今月になって、サンタのプレゼントやら、
おばあちゃんからのプレゼントやら、仕舞いにクリスマス以降は毎日増加の一途を。。。

 ということで、毎晩、それらの本を横に並べて、
「集会を開きますーーーー」とか言って遊んでます。

 それにしても、ビデオも何回も見るし、本も何回も読んでるしで、
なんと、トトロに出てくる挿入曲がネットで公開されてるサイトがあり
ここでその曲を聞かせたら、「これ知ってる。これはxxxxの場面でかかってる曲だよ」と
さすがに凄いですね。。。。。

拍手[0回]

 というか、笹川美和って誰???

て感じなんだけど。。。。^^);;;;

 丁度、先週の日曜日に徹カラ明けの午後、
てんてん丸に「午後はどこかに連れて行くよ」と約束していてたんだけど、
てんてん丸が臨海公園に行きたいというので、行ってきたが、

 いやーーー寒い・・・・

 てんてん丸は、臨海公園の中を走り回っていたが、
自分は、日の当たるところを転々と移動して。。。。

 ということで、日が当たらなくなった16時過ぎには帰ろうと。
で、ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテルの前に
水場があるんだけど、この水が凍ってた。寒いはずです。

 で、腹減ったので、クイーンズスクウェアの中で天丼食って、
ランドマークタワーの方向に歩いていったら、
大きなクリスマスツリーのところで、
17時30分からライブがあるということで、皆さんが階段などに集まっていた。

 出演が「笹川美和」・・・だれ・・・・知らない・・・・
なんか、演歌っぽい名前だけど、このクリスマスの雰囲気のなかで
演歌はないだろうと思っていたけど。。。。

 で、これはFMヨコハマ 〜Merry Snow Christmas Live 2005〜の公開ライブみたいですね。
ランドマークではこの他にもクリスマスイベントが沢山あるようです。

で、彼女がシックなドレスで登場し、ピアノの前に。
ピアノを弾きながら唄うんですね。

で、司会の方が彼女の経歴などを説明し、ライブ開始。

唄った瞬間、いやーーーーー上手い。。。。。

MISIAのように声が伸びるーーーー
こんな近くでプロの歌手の歌声を聞いたことは殆どないので、
プロの方の声って、凄いんだなーーーーーと改めてビックリした。

カラオケオフ会でプロ級の方いるけど、
その方をしても、声の伸びが全然違いすぎる。。。

やっぱ、プロになるような人は、体の構造が違うんでしょうね。
練習すれば、誰でも出るような声じゃないですよ。

 ということで、てんてん丸も、聞き入っていたが、
突然「あっ、歯がとれた!!」
と言って、前歯を出して。。。。。「ホラ。。」

ということで、最後までは聞かずに帰ってきちゃったけど。

彼女の作る歌は、癒し系で南アジア的な雰囲気のポップ曲という感じ。
自分的には、あまり好み系ではないけど、なにしろ声がいい。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
[-]最新コメント
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析