今週風邪を引いてしまい、といっても鼻風邪って感じで、声は出るけど
咳も出る。顔だけが、なんかボーーーとしてる。
といわけで、週末(金、日)のカラオケオフはキャンセルして、
HPのリニューアルに専念した。
BayStarsの方は、まあ先週からこつこつ作っていたので、
トップページを主に変更。で、終わったと思い、アップしたら、
あああっっっ。。。。。
サポートページ画像の年数が2005年のまま。。。。^^);;
ヤベーーーー
ということで、画像を変更しだすが、フォントどれ、あわねえじゃん。
。。。。。。。。
ということで、しかたねえ、これでいいじゃんで
まあ、適当に作って30分後にアップ。
まあ、個人HPなんてこんないい加減なもんです。ハイ。。。
で、ついでに、逆リンクも設置してみた。
はじめ、よくやり方分からなかったが、
徐々に飲み込めて、設置完了。一応、リンクページの最後に設置。
ブログの方にもサイドメニューの一番下に付けてみました。
こちらは、横幅が小さいので、アクセス数とかはカット。
まあ、なんとか出来ました。。。。
今年の末もプロ野球でのキナ臭い話で、また盛り上がってきた。
特に、今年は去年のホリエモンとは違って、経済界に通じている
若手ということで、なんか世間からは、好感をもたれているような。
問題は、横浜ベイスターズがどうなるの??
TBSとしては、建前上は球団保有とは言っているが、
球団を持ったいきさつが、ニッポン放送が駄目になり
無理やり持たされた。でも、殆ど1年目は何もせず、
2年目からやっと動き出して、球場改革をやってきたが、
収益源の巨人戦の大幅減収で、赤字のままの状態。
ということで、肝心の横浜を強くするということに関しては、
伝統的な、お金をあまり掛けない補強をしてきて、
結果、日本人だけで打線を組む羽目に。。。。。
ということで、TBSがこのまま、横浜を持ち続けるのは
どうなんでしょうか?
まあ、佐々木の引退試合で、あんなにお客さんが入った理由は、
佐々木の引退を見たいのか、
それとも内野・外野ともに1500円でどこでも見れることに興味があったのか、
まあ、1500円の方がより大きいかもね。
ということで、頭を捻ればお客さんは呼べる。
それだけのお客さんの量はいるんですね。
で、シーズン中に毎試合お客さんを沢山呼ぶには、なにしろ優勝争いすること。
そうすれば、阪神じゃないけど、たくさんくるよ。
で、TBSは、このことを佐々木の引退試合で分かったので
来年からはちょっとは違ってくるかも。
でも、ここでUSENに売却してしまったら。。。
USENは、今までのプロ野球の西武やソフトバンクなどを買いたいと
言っていたわけで、要するにプロ球団ならどこでもいい。
すなわち、将来のブロードバンド放送でもスポーツ中継での勝ち組みになりたい。
というのが本音で、そのためには、プロ球団を持って、その技術を確立したいんだろうと
思われる。
現在は、プロ野球中継は、無料(ラジオ、地上波TV)、有料(CATV,衛星TV)があるが、
だんだん地上波TVは後退気味。となると有料の(CATV,衛星TV)だけど、
ここにネットでのブロードバンド放送を割り込ませたい。
それには、なにしろ沢山の人に見てもらいたい。
ということは無料での配信をして、お客さんを先にたくさん地上波TVから
取り込んで、衛星TVには廻したくないということかな。
だから、早くやりたいということで、焦っている。
去年、横浜の無料中継を計画したが、地上波の影響を懸念してTBSに蹴られている。
ということで、今回横浜を買収すれば、
遠慮なく横浜で実績を積んで、他の放送カードも提供していくんでしょうね。
ということから、USENが横浜を買ったら、
別に横浜を強くさせたいとは、特に思わないので、補強にお金をかけるかというと
あまり興味ないんでないだろうか?
本拠地を、横浜から別なところに移転させるか?
札幌や、仙台のように、野球がなかったところに持って行けば、
3年ぐらいは、興味半分のお客さんを沢山よべるけど、
その後、弱ければ、お客さんは離れていくので、
3年もあれば、ブロードバンド放送を軌道に乗せられそうかと思うので、
そういう手もあるかも。まあ、四国とか、長野とか、新潟とか。
で、そうなると、楽天のときのような新球団ではないので、
現在のファンが黙っていない。そこまで、揉めてUSENの名を汚したくないと
思えば、球団名も、本拠地も変えないと思うけど。
問題は、目的を達成してしまえば、横浜を持っておく価値がなくなるので、
そのときは、簡単に手放すんだろうか? ^^)
要するに、強くしたいと新オーナが思うかどうかで展開が変わってくる。
強くしたいんなら、お金をかけないと行けないが、どこまでつぎ込めるかですね。
ということで、どうなるんでしょうか。。。
USENの社長は、ファンの声を聴きたいみたいだけど、
ファンは、本拠地も球団名称(企業名が付かない)も変えないという前提で
強くして欲しいというのが基本でしょ。
あと、USENだと、カラオケ関連してるけど、
自分は、UGAってあまり唄わない。今はDAMのランバトが人気なので、
まあ、カラオケで儲けたいと思えば、頭で考えればいろいろあるはずだけど
特になにもしてないので、持って維持するのだけでしょうか?
多分野球も同じなの???
夏に入会したオフ会に2度目の参加をしてきた。
今回は、1次会から3次会まで、長かった。。。
で、1次会ではそんなに唄ってない(9曲)んだけど、
なぜか、ハードな印象を感じて、とても満足でした。
今回は、企画部屋と、自由部屋に分けたけど、
自分の予想では、企画部屋の方が人数が多いと予想していたが
自由部屋の方が多かった。。。ということで、
自分は、自由部屋ONLYと思っていたので、14曲ぐらい
唄えるかなと思っていたが、まあ、9曲だったけど、
なぜか、満足な気分になったのは、なぜかな???
で、最後は、時間がなくなってきてもう1曲無理そうなので、
最後は企画部屋で1曲しか歌えない曲を唄ってきました。
で、二次会後、時間も早いので3次会にまた同じオケ屋さんへ
舞い戻り、4曲唄ってきました。
でも、やっぱアルコールを飲んだ後は、唄えないーーーー!!
ストレス発散のはずなのに、逆にストレス溜まる一方だった。
まあ、ビール中ビン1本、ウォッカトニック4杯なので、
酔ってる感じは全くないけど、
なにしろ、胸の上の方が麻痺している感じで
お腹から声を出すのが抑制されている感じ。
でも唄うと、一応腹式発声にはなっているようだが
細かいとこはコントロール不能。。。。。
それに、声が低目になってる感じだし、声量も落ちてる。
中ジョッキ1杯ぐらいなら、こんなことにはならいないけど、
やっぱ、それなりにアルコール飲んだ後は、カラオケは辛いわ。
ウォッカが効いたかな?
まあ、時間が経つうちに、段々回復傾向にあったが、
3次会行くなら、アルコールの量と種類と時間を調整しないとね。^^)
最近、KANAとかエリリンとか無意味なトラバ(迷惑トラバ)が来てるけど、
これ以前の掲示板荒らしと同じような将来ヤバイことに発展しそうで怖い気が。。
KANAとかを検索で調べると、いろいろなブログに短い時間を置いて
無意味な同じトラバを繰り返している。
これは、何を意味するかというと、現在はテスト中かな。。。。
すなわち、多分。。まず、現在は情報収集とテストをしている段階で、
ブログのアドレスをブログの中のリンクを辿って機械的に収集し、
そのブログからの記事発信をRSSで探知すると、
その記事に対して、意味のないトラバを仕掛ける。
今は、このトラバの先が、意味のないエロブログ。にしてある。
男性のブログの場合は、なんだーーと思ってどうしていいか分からないようにしてる(巧妙)
これが女性のブログにトラバすると、まあ、反発するんだろうけど、
まさか機械的にしてるとは思ってもみないので、反論しても意味無し。
で、ブログのURLを集めきり、RSSでの発信でトラバを送るテストをして
これで、OKなら、収集したブログURL付きで、このアプリを売り出す算段してるんじゃないかと。。。
で、将来どうなるかというと、
これを買った多くの業者(まあ、エロ関係の業者が殆ど)が、
自分のエロブログへの宣伝をこのアプリで、トラバ開始する。
そうすると、最新の記事を書くと、すぐにエロトラバの洪水になる。。。
ということが、容易に想像できる。
そうなると、ブログのトラバという仕様自体が機能しなくなりそうで
怖いですね。
対抗手段は、BLOCKBLOGの場合は、トラバ禁止にするしかない。
まあ、このようなシステムを考えてお金儲けをしようとする方は
立ち悪いですね。
こういう方こそ、警察が捕まえて二度と世間に顔みせ出来なくして欲しいですね。
で、この記事にも、時間を置いてエロトラバきそうだけど、
きたら、そのまま証拠として残しておこう。^^)
インターネットの無料ツールを調べていたら、
「逆アクセスランキング」というものを見つけた。
HPの方には、この逆リンクの設置を考えてみることにしたが、
ブログの方にも設置できないか考えてみた。
ブログのリンク集というのは、自分で作るか、
あとは、自分が見たいブログの更新状況を知らせてくれるツールがあるようだ。
この逆リンクは、なにしろ自分で作らなくても、
アクセスしてくれば勝手に作ってくれるところが、手抜きした人にはいい。
で、必要性という点では、アクセス解析を設置しているが、
その中でアクセス元のURLは分かる。
殆どが、検索サイトからなのですが。。。。。
まあ、ブログの場合には、記事内からのリンクや
TB先とかコメント先からのアクセスもあるので、
まあ、その一覧が確認できるし、どのくらいアクセスしてくれたかも分かる。
ということで、サイドメニュー内に「m(_ _)m 逆リンク先」
という項目を設けて設置してみよう。
表示は、サイドメニュー内に直接表示するのか、
別画面に表示するかは、どうしようか?
これは、実際に設置してみて、どちらがいいか見てみよう。
別画面にする場合(BLOCKBLOGの場合)は、
?jsファイルを用意する。
?「リンク先を表示」ボタンHTMLをdocument.writeする。
?上記ボタンを押したときに、別画面表示関数を呼び出す。
?別画面表示関数内で別画面表示と
?逆リンク表示スクリプトを書いたHTMLをdocument.writeする。
直接表示する場合は、?〜?が不要。