忍者ブログ
[126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]

 いつものオフ会に参加してきました。
今日は、あまり乗り気じゃないという点がいつもと違うのですが。。
現状、中途半端な声なので、人前で歌うのは、なんか気が引けない。
ちょっと落ち込み気味。

 でも、歌ってしまえば、関係ないけど。。^^)

今日のオフ会は、なぜか人が多かった。部屋も6部屋と。
オフ会には、デーゲームがあるため、2ヶ月間は参加していなかったのですが、
今回は、見慣れない方が結構いました。大分間を置いて参加した方も
いたみたい。

で、自分の部屋は、途中から7人になって。
そのため、歌ったのは7曲でした。

今日は、初めは古い歌も混ぜて歌う予定だったけど、
人数が多かったので、歌う歌が少ないこと見越して、
V系で行きました。

ということで、歌えた歌は満足だけど、内容的には声が飛んだりして
ちょっとおかしかった。でも声は出てました。
やはりオフ会で歌うという緊張感で、練習時よりは、声が出るんだね。

拍手[0回]

PR

 去年カエルを見に行った沢には、6月頃に蛍が飛んでいると
聞いていたので、丁度この日は、野球がないので、
さっそく、てんてん丸に「蛍を見に行くか」と聞いたら、
「行く」というので、行って来た。

 この沢は、家から直線距離では、すぐそこだけど、ぐるっと回らなくては
ならないので、沢の入り口の駐車場までは車で行き、そこから歩いた。

駐車場に付いたら、すでに車が2,3台あったので、
もう見にきてるのかなと。
で、歩いて行ったら、沢の方向から人が歩いてきたので、
多分蛍見て帰ってきたのかなと。
で、沢の入り口に来て、いました蛍が一匹。

 そこからカエル池を通って、田んぼを抜けて、段々暗くなり、
蛍がいるのかと思っていたら、2,3匹いました。
てんてん丸も、「あそこにいる。こっちにもいる」と。

で、さらに階段があり、その上から人の声がするので、
行ってみようと。するとてんてん丸「こわい」と
おいおい、昼間来たでしょここ。こわくないよ。
とナダメテ、階段を昇って行ったら、ベンチがあり
そこに人が8人ぐらいいて、蛍を鑑賞中。

で、蛍が、5,6匹、フワフワと飛んでいるのが目に入ってきた。
てんてん丸も、「あ、あそこにも、こっちにもいる」
蛍は、特に明るいのや、直線的にスー−と飛んでいるのや、
いろいろと。

 で、突然横のベンチに座っていた方が、「あら、xxx君でしょ」
と、「ほら、つばき組みのxxxよ。覚えてる」と。
幼稚園で一緒だったxxx君のお母さんでした。

ということで、てんてん丸、さっそく彼らと遊んでいました。

で、彼らが帰ってから、沼地の方に行ってみようと。
夜なので、暗い山道をちょっと行って、沼地に下りる階段を
通って、沼地に出たら。
沼地の上の歩道をてんてん丸駆け回ってました。

ということで、蛍は、沢山乱舞しているという感じではなく、
5,6匹が、舞ってる感じだったけど。
こんな近くに蛍がいるなんて、信じられないですね。

自分は、小さいころ、一度だけ見た記憶があるが、
そこは普通蛍がいる場所ではないので、どこかで採取してきた
蛍を放したのかな???

拍手[0回]

 野球シーズンが始まってから、3ヶ月もオフ会には行ってないし、
このところ段々お腹を使った声が出るようになってきてるので、
いつものオフ会まで待てずに、違ったところに行きたい気持ちが
溢れてきたので、どこがいいか探していた。

 ということで、この日、浜スタでは野球がないので、
この日にオフ会があるところ探したら、
近場で開催するところを見つけました。

ということで、今回は意を決して、参加を申し込んだんですが、
なにやら掲示板に不穏な書き込みが。。。。

個人情報がどうのこうのと。
個人情報保護法が施行されているので、
このことに関してのことなんだけど、
このオフ会には、基本的に適用されないんじゃないかと。^^)

まあ、オフ会は事業じゃないので、仲間内での信頼に基づいて
開催される趣味の集まりだし、ただネット経由の募集ということで、
オタク的な方や、自己中的な方も時折いるので、
まあ、そちらが注意で、今回の書き込みの方も
前記条件にピッタリな方のような。ハンドル名からしておかしいか^^)
まあ、このことはあんまり気にせず、申し込みました。

 で、当日、家でゆっくりしていたら、なんと会場の駅には、
集合15分前について、昼飯食べてないので、そこから
簡単に食べれるとこ探したが、見当たらない。^^)

で、5分ぐらい探して、やっと吉野家発見。
ここで食べようとしたら1階が混んでる。
仕方なく2階に行ったら、おばちゃん一人が切り盛りしてて、
これまた時間が掛かる。
で、食べ終わって集合場所に付いたのが1分前でした。^^)

 で、挨拶して、早々にオケ店に移動。

ここのオフ会は、人数の割に部屋数が多いので、
なにしろ沢山歌える。ということで、オフ会開始。

今回は、古い時代から現在までの順番で選曲しようとしていたんだけど。
一緒の部屋の方が、みんな最近の曲を歌いだしたので、
こりゃまずいと、方向修正して、まずはGLAYから。^^)

あとは、場の雰囲気に合わせて、用意してきた曲の順番を変えながら
歌ったけど、なんとか古い曲も、メンバー替えしたこともあり
歌いきれました。

で、今日も自分は、部屋替えなしで、同じ場所に居つづけました。
どうも、移動するのがおっくうで。。。
と云う訳で、歌が聴けた方は、今回参加した方のうちの3割の方でした。
皆さん常連の方が多かった。というか初参加の方は部屋移動が苦手かな?

歌声を聞いた方は、みなさんお上手で、個性的な方が多い印象でした。
また、自分と違って、声がきれいで、音程が安定しているのが羨ましいです。
ということで、今回は17曲歌えたので、大満足でした。
最後の曲は、自分的には、なぜか声が出ていたような。。。^^)

 で、やっぱり後で思うのですが、皆さんの声は、声がきれいで、安定して
声が出てるので、聞いていて安心していられるのが羨ましいです。
自分の声は、まず綺麗じゃないので、なんとかごまかそうとお腹から
声出そうとするが、中途半端で声がブレる。音程が安定しない。
ので、聞いていて、聞きづらい。というのかなぁ。

 やはりTERUの声を聞いても、文字ひとつひとつで、音を確実に捉え
さらに響かせたり、ビブラート掛けたり、強調したりと文字毎に表現しているが
自分は、お腹から声を出したといっても、まだ出来たてなので、
文字ひとつづつは無理で、フレーズ毎ならなんとか表現できるって感じかな。
そのため、文字毎の音程が合わない。さらに文字毎の表現が出来ない。
さらにまだ声の領域で高音が出てないので、声が透き通らない。

ということで、文字毎の音程が合わないので、声が安定せず、
上げるとこが上がらない、強調するとこが、できない。裏声が出来ない等々
やはり、上手い人のレベルって全然違ったところにあるんだなぁと思った次第です。

拍手[0回]

 横浜市は、どうも小学校の運動会を6月にやるみたいですね。
まあ、運動会と言えば、秋晴れの日にやるのが当たり前と思っていたら、
6月というのは、どうも変な気が。それも梅雨という期間でもあり、
雨が心配だよね。

 ということで、なんと梅雨前線が日本の下にあるけど、
それを南から来た台風が押し上げるという形で、
当日の天気予報は   雨。。。。

 ところが、当日になって、雨が止み、出来そうである。
でもグランドが濡れてて、結局その対応で開始時間が30分以上遅れた。

てんてん丸の小学校は、
各学年のクラス数が、1クラスか2クラスしかないので、人数も少ない。
自分の小学校の時は、各学年5クラス〜6クラスあったので、
物凄い人数だったが、何をやったかまでは、余り記憶にない。

 で、てんてん丸の運動会は、幼稚園と同じようなスケジュール。
てんてん丸が参加する競技も沢山ありますね。

 まずは、恒例の玉入れ。これ1,2年生合同でやるのだけど、
てんてん丸の赤組が見事に勝利。パチパチ。。^^)

 その後、徒競走があるとのことで、これも1,2年生が対象。
ビデオを構えていたら、一向に走ってる子に、てんてん丸の姿が見当たらない。
で、とうとう全員終了。うっそーーーー。見落としたか???

 と思っていたら、今度は障害物競走の準備が。。。
で、スタート。。。。うん、こちらに出るのか???

で、構えていたら、てんてん丸らしき子が。確かにてんてん丸だ。
ということでビデオを回した。そしたら、なんとてんてん丸2位でした。
でも、3人しか走ってなかった。^^)
でも、よく走りました。パチパチ。

午前中の最後は、玉入れ競技??これも1,2年生合同。。
背中にざるをしょった先生が走り回り、そのざるに玉を入れる。
で、ビデオ撮影しようにも、てんてん丸がどこにいるのか分からない。。

ということで、午前中終了。
その他の学年では、応援合戦とか、ソーラン節とか、町内の音頭とか
綱引き、障害リレーとか、いろいろと
競技数がなにしろ多い。生徒が少ないので、すぐ終わっちゃうので、
考えるのも大変ですね。

ということで、お昼を食べて、午後からは浜スタに。
で、てんてん丸最後の競技の松健サンバの踊りを、
ママにビデオ撮影頼んだが、なにやら駄目だったみたいで。。。

拍手[0回]

 5月連休に自転車の補助輪を左右逆に付け替えたが、
その後、右側のみでてんてん丸乗っていたが、

先週末に「補助輪浮いて乗れるよ」というので見てみたら、
確かに浮いて乗ってる。

「これなら、補助輪なしでも乗れるよ、取ろう!!」
と言ったが、

まだ怖いのでいやだと。。。。

ところが、今日の夜、てんてん丸がやってきて、
なにやら話があるとのこと。

ママが、今日年長の子の補助輪無しの自転車を借りて乗ったら、
乗れたとのこと。
それで、てんてん丸「補助輪取って」と。

そうかそうか、とうとう乗れたか。
ということで、夜の10時だけど、補助輪を早速取ってあげた。

そしたら、おお、全く問題なく乗れてます。^^)

ということで、てんてん丸「明日が楽しみだーーー。」

自分が昔自転車に乗れた時の事は、あまり覚えていないが、
今回の補助輪を、片側づつ交互に外していくやり方は、
なんかいいみたいですね。

で、補助輪無しでものれるという判断は、補助輪を浮かして乗れるかどうかですね。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
2
3 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
フリーエリア
[-]最新コメント
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析