忍者ブログ
[162] [163] [164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172]

 ボイストレーニングってどうやってやっているんだろうって、
気になっていたんですが。このトレーニング現場を公開している
サイトがあったので、聴いてみました。

ひとことで言って、スポーツと同じですね。ただ訓練のみ。
いかに自分の声帯の筋肉を鍛え上げるか。って感じかな。
というのが、素人の自分の感想です。

このところ、声質が変ってきたけど、やはりMISIAの曲歌っても
MISIAのようにクリアで伸びのある声は出ません。
まあ、当然ですけどね。

どうしても、胸にこもった声になる。喉を開いて唄っていても
そうなるので、どうしたらクリアで伸びのある声になるのかな
と思ってたんです。

でも、このボイトレの様子を聴いて、
今までは、まず胸を張って唄ってない。
声をアーーーと出し切ってない。

やはり、恥ずかしさというのか、出ないと諦めてるのか、
どうしても、アーーーーと行かない。
やはり胸に詰まっている感じが分かるんですよね。

それを、どうやって前にワーーーと出すかが分からなかったけど、
このボイトレの様子を聴いて、やはり、アーーーと体全体で
前に声を自分の限界を越えて繰り返し出すことを訓練するしかないのかな
って勝手に思ったところです。

といっても、ボイトレ受けようとは全く思ってないので、今まで通り、
カラオケで高そうな曲を録音しながら歌ってみるしかないのかな。
でも、限界超えてまで声出すような曲ってなに?うーーーん。

MISIAのINTO THE LIGTHがいいかな。
でも、これ唄うと、その後高声が潰れるんだけど。^^);;
やはり、ボイトレのように短くアー、アー、アーとやった方が
身につくかな。
でも、どこで練習するの?うーーーーん。

拍手[0回]

PR

 ママも風邪引いてダウン気味だったので、家で静かにしていたようだが
午後体を見てみると湿疹が増えていたようで、夕方家から電話があり、
夜病院に連れて行くので早く帰って来てと。

早々家に帰ると、てんてん丸は寝ていた。体を見ると、昨日より約3倍ぐらい
湿疹が増えてる感じ。顔には1個ぐらい、背中には小さいのも含め15個ぐらい。
でもネットで見た水疱瘡の写真から比べると、全然少ない。
あっちは、顔、手、首、体、足とあらゆるところに、赤く大きな湿疹がいたるところにあるので、さらにあと5倍ぐらい増えないとああはならないね。

でも、今後さらに増えるとまずいので行きつけの夜間でもやってる病院に連れて行った。伝染病でもあるので、割かし早く見てもらい、水疱瘡だねということで2種類の塗り薬を貰った。でも診察料金というか、この塗り薬代がバカ高。
4600円ぐらい掛かった。こんなもんなんですかね?

次の日も熱は無く、湿疹も増えたりせず、このまま軽く済みそうな感じですね。

拍手[0回]

 帰宅するとてんてん丸が下がパンツ一枚でやってきた。
「どうしたパンツ一枚で」と言ったら、
おちんちんが痒いと、うーん、どれと、
確かにおちんちんの横に赤いボツボツが二つある。
湿疹に良く効く薬を塗ってやったが、
その他にも体中に赤いボツボツ、なかには水泡を伴ってる。

でも、背中に5,6個ぐらいと、まあ普通の湿疹程度の量
ダニにでも食われたんじゃとかごまかすが、
ママが病院に電話している。その結果水疱瘡の疑いが?

ええっ水疱瘡だーー。って伝染するやつか。
前の麻疹のときは熱も出てたが、まあ単なる湿疹と思っていけど、
その後、重症で入院する羽目に。あの時は大変だった。
てんてん丸の体がかさぶた、顔もお岩さんのようになった。
結局1週間ぐらい入院していたが。

今回の水疱瘡も熱が出るようだが、現在は熱は37.1なので
まあ、そんなに無いかな。

拍手[0回]

今回JOYSOUND V2で唄えるかなということで
SHOW劇クリップを練習して行ったんだけど、
なんと旧式のDAMだった。

それも音がデカク、エコー掛かり過ぎ。
皆さんに合わせて唄ったが、なにせ細かい表現などエコーに
かき消され、唄いながら自分の声聴いてて、よく分からない。
いつも練習してるときは、まずエコーの設定を探して、
それを切ってからマイクの調子を見るのが始まりなので。
で、さらにミュージック音も大きいでの、小さな声で唄えば、
声が聞こえないという感じ。

仕方なく、ミュージック音に負けないくらい
つい大きな声で唄ってしまうという、まあカラオケと喧嘩してる
ようで。同室の方からも、ちょっと寒がられてたかな?

ということで、ミュージック音が割かし小さなバラード系に
切り替えて、まあ、なんとか聞き取れる感じになったが、
どうも欲求不満のオフだった。

といっても、去年までは、エコーがある程度掛かってた方が
自分の下手さを隠してくれるのでありがたいと思ってたんだけどね。
でも今は、ビブラートとか語尾の表現をいろいろ出来るような
感じになってきているので、それを楽しんでいる感じになってる。
まあ、それだけ進歩しているのかな。

拍手[0回]

 雨の日の朝、バス亭に急いで走っていて、道路の縁せきを飛び越えようとして左にジャンプしたら、右足太もも裏側の膝から太もも側にかけて衝撃が。
とっさに、ヤバイ肉離れかと思った。それで直ぐに止まったが、どうも筋肉というよりスジのところなのかな?
で、ビッコ引きながらバス亭に向かったが、バスが走ってきて、やっと間に合った。

 肉離れと言えば、昔、新婚旅行を控えていた5月初旬に、テニスをやっていてボールを追いかけて急に止まったために、右足太もも裏を完全に肉離れしたことがあるので、その時は3週間後の新婚旅行までには完治したが、
2週間は辛かったですね。でも、この時も医者には行かなかった。

 今回は、それに比べれば、軽いもので、駅の階段も特に傷まず上り下りできるのでまあ、1週間ぐらいで完治かなと感じた。
ところが、夕方帰宅時には、ちょっと痛いけど普通の速さで歩けるね。
次の日には、軽く走ってもOKだった。3日目には治ってた。

今回は軽く済んで良かった。^^)

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
[-]最新コメント
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析