忍者ブログ
[164] [165] [166] [167] [168] [169] [170] [171] [172] [173] [174]

 3回目のレッスンの夜。てんてん丸にレッスンでなにやってるんだと
聴いたら、そこからレッスンごっこが始まった。

その内容から、腹筋や柔軟体操や、スキップ、体を動かしながら歌を歌う。

その歌も、小さな声で唄ったり、そこから大きな声にしていき、
最後は、できるだけ大きな声を体全体で叫ぶのか、出すのかは分からないが

てんてん丸は、上手く出来ていた。

あとは発生練習みたいなことをやってるようですね。
見習いと言っても、大分本格的な練習のようで。すごいねーーーーと感心。

拍手[0回]

PR

 土曜の朝、送り出すのが一苦労。
なにしろ、8:25発の自宅近くに来る幼稚園バスに、
まともに乗ることが出来ないのだから。

まあ起こさないと、てんてん丸は、寒いだの、行きたくないだの
とうだうだ言いながら、9時00分までは寝てる感じなので、

今日は、どこに行きたいのかな?どんな電車に乗りたいのかな?
とか言って、なんとか興味を引き出して、起こそうとするが、
寝起きは悪い方で、どうも話に乗ってこない。

そうすると後は強制手段で、体をくすぐったりしながら、布団から剥ぎ出すのみ。
ママは時間感覚が無いので当てに出来ない。と言う感じで、
なんとか仕度させて車で駅まで送ったが、いやーこれからが大変だ。

実際のレッスンは見てないので、良く分からないが、てんてん丸は、
怒られずまともにレッスンしたようで、なによりでした。

拍手[0回]

 てんてん丸は、年長にもなるのに、まだひらがなが全部は読めない。
もちろん書くこともできない。女の子は3歳から読み書きできる子も
いるらしい。

現在、ひらがなを発音して、対応するひらがなが書いてあるボタンを
押すと、正解かどうかを教えてくれるおもちゃで特訓中だが、
直ぐ飽きる。忍耐力と集中力が弱いなあ。でも徐々に読めるひらがな
増えてるようだ。

数字は、20ぐらいまでは言えるがそこから、詰まるので、
お風呂で100まで数えようと、数えさせた。
で、20ぐらいで詰まるので、数の言い方は簡単だよと、
数字の言い方を教えてやったら、なんとか100まで言えた。
その後、気に入ったのか、100万1とか言い出した。
百とか、万とかは教えたけど、100万は教えてないんだけど。

あと、絵は、去年までは、単にぐちゃぐちゃ書いてるだけだったけど、
今年に入ってから、四角形とか、丸とか、三角とかが書けるようになり、
電車の絵も書ける様になった。これには驚き。

で、風船を沢山どこからか貰ってきたので、風船を膨らませようと
したが、ぜんぜん膨らまない。ちょっと膨らんでも、直ぐ縮んでしまうので、
これもやり方教えてやったら、大きく膨らませることができた。
そしたら、面白がって、次から次へと膨らませてちゃったんですよね。

拍手[0回]

 結局、手続きはママに任せておいたら、いろいろ調べるとか言っていて
手続きは最後までせず、当日も腹減ったで劇団のある駅近くのマクドナルドぽい
店探すがどこも10:00開店。

仕方なく、どこにも入らずコンビニで食料仕込んで、
入所式始まる5分前に到着して、
そのまま手続きもせずに会場へ雪崩れ込んだので、

まだ入所してないで入所式に出るという、
なんとも劇団にはご迷惑をお掛けする羽目に。

拍手[0回]

 受かった場合は、2週間後に入所式があるとのこと。
結果は遅くとも3〜4日後に来るとのことでした。

まあ、面接の内容からして、受かるとは思えないと思っていたら、
なんと、オーデションから2日後に、合格通知が来た。早い!!

うーん、どんなとこ見てるのかは、分からないが、なんか半分
洒落で応募したけど受かっちゃった。と、ちょっと大変なことに。

高い入所金のこともあるし、月謝もお金掛かるようだし。
でも、じっとしていられない性格が直るんだったらいいかもね。

また、てんてん丸は、歌も音程がいいし、踊りも好きなようだし、
しゃべるのもある意味得意だし、なにせ走らせたら凄いし、
まあ、役者向きの性格はOKのようね。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
[-]最新コメント
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析