3カードまでは貯金が3つも有ったが、
好調の中日さんに、先発が自滅して連敗したために、
例年通りの横浜に戻りましたね。
それにしても中日、新戦力が出てきて強くなってます。
特に1,2番、そして4番が素晴らしい。
去年までの中日なら、横浜が1点差ゲームで2連勝していたかもですね。
で、今の横浜、なにしろ4月は打線が打てない。
なんで毎年4月は打てないのか?
これが七不思議です。
今日の試合は、先発の小園。
初先発とは言え、相手の4番を怖がっていては話にならない。
先頭打者には素晴らしい投球をしていて、2番に四球出して、
2アウト1塁から、四球、タイムリーでは1軍での先発は恥ずかしい。
3番手の中川颯は、今後の先発テスト登板ですね。
鬼門の4イニング目になんで先頭に四球を出すのか?
しかし、5イニング目は、3連打で無死満塁も、
よく4,5番に勝負して抑え切った。これは自信になるでしょう。
中川颯 無死満塁を4番三振、5番併殺で凌ぐ
あと、オースティン、ハッスルプレーで毎年怪我するが、
早くも2塁にヘッドスライディングして腕でも痛めたか??
頑張るのはいいけど、ケガしてては意味ないと思うが、
頭では怪我のヤバいと感じていても、体が自然とハッスルしたいんでしょね???
オースティン、2塁ヘッスラも早くも故障?
好調の中日さんに、先発が自滅して連敗したために、
例年通りの横浜に戻りましたね。
それにしても中日、新戦力が出てきて強くなってます。
特に1,2番、そして4番が素晴らしい。
去年までの中日なら、横浜が1点差ゲームで2連勝していたかもですね。
で、今の横浜、なにしろ4月は打線が打てない。
なんで毎年4月は打てないのか?
これが七不思議です。
今日の試合は、先発の小園。
初先発とは言え、相手の4番を怖がっていては話にならない。
先頭打者には素晴らしい投球をしていて、2番に四球出して、
2アウト1塁から、四球、タイムリーでは1軍での先発は恥ずかしい。
3番手の中川颯は、今後の先発テスト登板ですね。
鬼門の4イニング目になんで先頭に四球を出すのか?
しかし、5イニング目は、3連打で無死満塁も、
よく4,5番に勝負して抑え切った。これは自信になるでしょう。
中川颯 無死満塁を4番三振、5番併殺で凌ぐ
あと、オースティン、ハッスルプレーで毎年怪我するが、
早くも2塁にヘッドスライディングして腕でも痛めたか??
頑張るのはいいけど、ケガしてては意味ないと思うが、
頭では怪我のヤバいと感じていても、体が自然とハッスルしたいんでしょね???
オースティン、2塁ヘッスラも早くも故障?
PR
筒香さんが、大リーグ諦めて日本球界復帰が秒読み段階だそうだ
当然ファンとしては、横浜に帰ってきてほしいが、
筒香さんにも家族があり、横浜の恩義もあるが、
野球人として常に出場したい思いが強いのか
それとも横浜で優勝することの思いが強いのか
これは筒香さんにしか分からない。
多分ストレートが弱い筒香さん、パリーグには行かないと思う。
セリーグに復帰すると、横浜の恩義を蹴っても、行きたい球団はあるのか
どこの球団も筒香さんが打てるなら欲しいだろうが
住居等の問題はどうなのか、
候補は巨人しかないのだろうか? 阿部監督と親密だとか?
問題は今の横浜、守るところがないということだが
横浜もベテランの使い方もあるので、
多分、筒香さんに以下の様な提案をしているかもしれない。
すなわち、
宮崎は、腰が悪く、休み休み使いたい。
オースティンは、ハッスルプレーで怪我されたくないので休みを入れたい
そこで、筒香が代わりに交代で出場する(調子が良ければの話だが)。
例えば、6連戦で宮崎とオースティンを1試合ずつ休ませる。
筒香が2試合スタメンで行ける。
もしくは佐野も含めて、1試合ずつ休ませれば、
筒香は3試合スタメンで行ける。
試合が中盤になれば疲れが出てくるので
3連戦の1試合を宮崎・オースティンを休みにすれば、
宮崎・オースティン・筒香で4試合にそれぞれスタメンで行ける。
残りは代打も可能だ。
これを佐野まで加えれば、この4人の休養を取りながら
シーズンを戦えるので、選手の怪我予防を早期に対策可能である。
なので、筒香さんが横浜に来ても、代打要員のみではないと
筒香さんを納得させれば、横浜に戻って来るかもですね。
でも野球選手として常時出場して活躍したいなら巨人を選ぶかも
巨人なら、梶谷・筒香の復活が観られるかもですが
どちらも怪我が心配の年齢なので、果たしてどうでしょうか?
それよりも、バウアーさんに5月中に復帰して欲しい。
当然ファンとしては、横浜に帰ってきてほしいが、
筒香さんにも家族があり、横浜の恩義もあるが、
野球人として常に出場したい思いが強いのか
それとも横浜で優勝することの思いが強いのか
これは筒香さんにしか分からない。
多分ストレートが弱い筒香さん、パリーグには行かないと思う。
セリーグに復帰すると、横浜の恩義を蹴っても、行きたい球団はあるのか
どこの球団も筒香さんが打てるなら欲しいだろうが
住居等の問題はどうなのか、
候補は巨人しかないのだろうか? 阿部監督と親密だとか?
問題は今の横浜、守るところがないということだが
横浜もベテランの使い方もあるので、
多分、筒香さんに以下の様な提案をしているかもしれない。
すなわち、
宮崎は、腰が悪く、休み休み使いたい。
オースティンは、ハッスルプレーで怪我されたくないので休みを入れたい
そこで、筒香が代わりに交代で出場する(調子が良ければの話だが)。
例えば、6連戦で宮崎とオースティンを1試合ずつ休ませる。
筒香が2試合スタメンで行ける。
もしくは佐野も含めて、1試合ずつ休ませれば、
筒香は3試合スタメンで行ける。
試合が中盤になれば疲れが出てくるので
3連戦の1試合を宮崎・オースティンを休みにすれば、
宮崎・オースティン・筒香で4試合にそれぞれスタメンで行ける。
残りは代打も可能だ。
これを佐野まで加えれば、この4人の休養を取りながら
シーズンを戦えるので、選手の怪我予防を早期に対策可能である。
なので、筒香さんが横浜に来ても、代打要員のみではないと
筒香さんを納得させれば、横浜に戻って来るかもですね。
でも野球選手として常時出場して活躍したいなら巨人を選ぶかも
巨人なら、梶谷・筒香の復活が観られるかもですが
どちらも怪我が心配の年齢なので、果たしてどうでしょうか?
それよりも、バウアーさんに5月中に復帰して欲しい。
今日の外人同士の先発の試合。
果たして勝てるのか?
先発のケイ。なんか力の入らない投球で早くも1回裏に1失点。
しかし点が入ってからは力感のある投球に。
その後、4回表に1アウトから坂本さんが1塁にナイス悪送球、
このミスから、今年の横浜は畳みかけます。
絶不調の佐野が、やっと出たレフト前にポテンヒット、牧も続いて1アウト満塁から
宮崎さんが左中間を破る2点タイムリー2塁打で逆移転。
しかし、その後のチャンスで決められないのが横浜スタイル。これが辛い。
で、その裏にケイさんが先頭の5番坂本に気のない球を投げてハイ打ってくださいとヒット!!
おい勝つ気あんのか???
そこから逆転された。まあ、そんなもんでしょ、良く2点で抑えた。
次は一回飛ばして調整してもらいますかね?
で、ここからは中継ぎ勝負。
相手は、すでに点を取られている中継ぎを出してきて、
佐野の同点打、そして押し出し2個もクレルうれしい内容で逆転。
いやーー助かります。
横浜は上茶谷が3イニングを完璧に抑え2勝目。
7回にも宮崎が追点し、試合を決めたが
やっぱり横浜スタイルなので、何が起こるか分からない。
最終回に、森原さんが2球フォークで追い込みながら、
高めのストレートで空振り狙った山本の要求に
ど真ん中に投げてヒット、これでリズムを崩して大ピンチに。
まあ、最後は山本の好リードで4番岡本を打ち取った。冷や汗でした!!
まあ、これで3連勝、明日も大貫が真面目に投げて勝ちましょう。
果たして勝てるのか?
先発のケイ。なんか力の入らない投球で早くも1回裏に1失点。
しかし点が入ってからは力感のある投球に。
その後、4回表に1アウトから坂本さんが1塁にナイス悪送球、
このミスから、今年の横浜は畳みかけます。
絶不調の佐野が、やっと出たレフト前にポテンヒット、牧も続いて1アウト満塁から
宮崎さんが左中間を破る2点タイムリー2塁打で逆移転。
しかし、その後のチャンスで決められないのが横浜スタイル。これが辛い。
で、その裏にケイさんが先頭の5番坂本に気のない球を投げてハイ打ってくださいとヒット!!
おい勝つ気あんのか???
そこから逆転された。まあ、そんなもんでしょ、良く2点で抑えた。
次は一回飛ばして調整してもらいますかね?
で、ここからは中継ぎ勝負。
相手は、すでに点を取られている中継ぎを出してきて、
佐野の同点打、そして押し出し2個もクレルうれしい内容で逆転。
いやーー助かります。
横浜は上茶谷が3イニングを完璧に抑え2勝目。
7回にも宮崎が追点し、試合を決めたが
やっぱり横浜スタイルなので、何が起こるか分からない。
最終回に、森原さんが2球フォークで追い込みながら、
高めのストレートで空振り狙った山本の要求に
ど真ん中に投げてヒット、これでリズムを崩して大ピンチに。
まあ、最後は山本の好リードで4番岡本を打ち取った。冷や汗でした!!
まあ、これで3連勝、明日も大貫が真面目に投げて勝ちましょう。
巨人の初戦を落とせば3連敗もあり得るカード。
で、渡会が第一打席でヒット、
これは勝てる試合だよね。
しかし、東の調子が悪く、先に点を与えた。
相手の戸郷は絶好調で、点が入るどころかランナーが出る気配さえしない。
しかし、東も5回から本来のフォームで投げだして良くなってきた。
で、6回に先頭の林が低めの変化球を上手くバッドで拾い、レフト線に落としてファールグランドに転がる間に2塁へ。ここから東がバントを決めて、1アウト3塁で、ルーキーの渡会が初球の低めのフォークを1,2塁間を抜けるタイムリーで同点に。良く打ったーーー!!
さらに7回には、先頭の牧が右に上手く流してヒット、そしてなんと牧が走って炎のヘッドスライディングで盗塁成功、2塁上で手を叩いてチームを鼓舞した。ここから宮崎のチーム打撃で1アウト3塁に。そして絶好調の関根。追い込まれてから戸郷のフォークをバッドに当ててファールで粘る。ここから粘って、最後戸郷が裏を描いてストレート勝負も、それを芯で捉えて逆転タイムリー。いやーーー素晴らしい。
その後は7,8回と抑え、9回は山崎。これが心配の種。
先頭にレフト線に流されたが、ここで関根が良く回り込んで1塁で止めた。
これが大きい。相手はなんと3番丸にバント???
これがキャッチャー前に転がり山本2塁送球でアウト。これは助かった。
で、問題の4番、ここで2ランは絶対ダメ。
慎重に内角も攻めて、最後は低めのツーシームが振ってくれず、四球で1アウト1,2塁に。
ここでも5番坂本に初球内角にストレート勝負のサイン。
山崎もキッチリ投げて、最高の3ゴロゲッツーで勝っちゃいました。
今日は少ないチャンスをものにした渡会と関根が凄いが、
牧の炎の盗塁でチーム全体が勝つんだという気持ちで統一しましたね。
問題は明日ですね。
相手の外人投手を打てるのか、ケイが抑えるか、どうでしょうか?
で、渡会が第一打席でヒット、
これは勝てる試合だよね。
しかし、東の調子が悪く、先に点を与えた。
相手の戸郷は絶好調で、点が入るどころかランナーが出る気配さえしない。
しかし、東も5回から本来のフォームで投げだして良くなってきた。
で、6回に先頭の林が低めの変化球を上手くバッドで拾い、レフト線に落としてファールグランドに転がる間に2塁へ。ここから東がバントを決めて、1アウト3塁で、ルーキーの渡会が初球の低めのフォークを1,2塁間を抜けるタイムリーで同点に。良く打ったーーー!!
さらに7回には、先頭の牧が右に上手く流してヒット、そしてなんと牧が走って炎のヘッドスライディングで盗塁成功、2塁上で手を叩いてチームを鼓舞した。ここから宮崎のチーム打撃で1アウト3塁に。そして絶好調の関根。追い込まれてから戸郷のフォークをバッドに当ててファールで粘る。ここから粘って、最後戸郷が裏を描いてストレート勝負も、それを芯で捉えて逆転タイムリー。いやーーー素晴らしい。
その後は7,8回と抑え、9回は山崎。これが心配の種。
先頭にレフト線に流されたが、ここで関根が良く回り込んで1塁で止めた。
これが大きい。相手はなんと3番丸にバント???
これがキャッチャー前に転がり山本2塁送球でアウト。これは助かった。
で、問題の4番、ここで2ランは絶対ダメ。
慎重に内角も攻めて、最後は低めのツーシームが振ってくれず、四球で1アウト1,2塁に。
ここでも5番坂本に初球内角にストレート勝負のサイン。
山崎もキッチリ投げて、最高の3ゴロゲッツーで勝っちゃいました。
今日は少ないチャンスをものにした渡会と関根が凄いが、
牧の炎の盗塁でチーム全体が勝つんだという気持ちで統一しましたね。
問題は明日ですね。
相手の外人投手を打てるのか、ケイが抑えるか、どうでしょうか?