忍者ブログ
[57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67]

 とうとうママにねだってDSを買ってきたようで、
もう夢中。最近は暇さえあれば1日中でもDSをやっている。

 小学校でも人気で、友達とソフトを貸し借りしているようだ。

 で、1日中やっているのでママが切れてDSを隠したようだが
2日後には、しっかり見つけてまたやっている。
 

拍手[1回]

PR
 今日は、いつものオフ会に行ってきた。
人数的にも段々、少なくなってきている感じなんだけど、

今日は、いつものジャンルで沢山練習したかったので、
小さい部屋を選択して、
マイクでかなり大きな声で唄ってきた。

やっぱ、マイクで大音量で唄うのは気持ちいい。

拍手[0回]

 今日は、新しいオフ会に行ってきた。
今日は、いつものジャンルではなく、普通のジャンルで唄ってきた。

皆さん、唄が上手い方ばかりで、
聴くのも楽しめたオフ会でした。

ということで、久しぶりに沢山唄えて満足でした。

拍手[0回]

 DAMで「DAM★とも」という録音がタダで出来る機能が
出来たことをDAMのHP見て初めて知った。

ということで、空間録音とどう違うのか興味があったので
録音しに行ってきた。

で、録音して、それを視聴してみると、
ミュージック音はOKだけど、

声が。。。。小さい。。。。

さらに、声が、さらに小さくなったりと、酷い。

さらに小さくなるのは、マイクを離してるからかと
思ったけど、10cmも離してないけど。。。。^^);;

で、仕方なく、これで送信した。

それを自宅に帰りパソコンで聞いてみると

さらに蚊の鳴くような声。。。。。

さらに声が聞こえなくなったり、最悪。。。
空間録音した方は、バッチリ聴こえているので
プレミアDAMというのは、音響が最悪のマシンだと思った。

ついでに、空間録音したレコーダーで音量を小さくしていった
ところ、PCと同じ音量に聞こえたのは、一番最低のレベル1でした。^^)

で、「DAM★とも」の他の方のも聞いたが
皆さん、同じで声小さい。。。

ところが、中には、バッチリ声が入ってるのがある。。。

えっどうして????

と、いうことで、調べてみた。


その結果、

原因は、「プレミアDAMのデザインがカッコよくなったため」

でした。



でまずは、構成を調べたら、
    ①マイクからの音は、デジタル信号に変えて、
    ②マイク音量設定に変換し、
    ③エコーを掛けて、
    ④ミュージックと合成して
    ⑤アンプでアナログに変換してスピーカから音を出す。

ここで、事実を
    A)マイク音量をゼロにしてもカロリー・採点は正常に表示される。
    B)プレミアDAMのアンプの音量ツマミは、上(真ん中)の位置。
    C)本体のミュージックとマイク音量は、丸い印に合わせると16ぐらい。

このことから、
    まずA)より①でデジタル変換した後にカロリー計算・採点してるはず。
    
    さらに録音してPCで聞いた音は、④の段階の音。
    ということは、B)アンプのツマミが真ん中の位置だと、
    C)の位置がスピーカーから出てくる音量が一番いいけど。。

    その結果が、蚊の泣くような声

待てよ、

    G100の部屋では、
        アンプは、黒っぽい平らな筐体でツマミがあるけど
        そこのツマミには、赤の丸い印が8時から9時の間に
        あったような?

        本体の音量ツマミは、その結果、真ん中辺りか、10時ぐらい。

で、

    G100とプレミアDAMでは、この辺の制御が変わったとは思えないので

結論としては

    プレミアDAMのアンプのツマミが、
    真ん中に2つ、カッコよく並んでいる。
    昔のような赤い点は、付いていない。

    で、設定する人が、
    これを見て、アンプのツマミは、当然上真ん中に。。する。

    そして、この状態で本体の音量ツマミを調整すると
    大体16辺りになる。

まあ、

    アンプのツマミをG100と同じ位置にしなくてはいけないのに
    デザインのカッコ良さに騙されて、赤い丸も付けられない。
    ってとこでしょうか?
    
正常にするには

    G100と同じ位置にそれぞれ合わせればいいのでは。

この結果

    声が小さくなるため、
    低音部分が消えてしまい
    高音部分が強調された声になり
    迫力なしのサウンドになる。
    で、音響最悪と。。。。

まあ、どちらにしても、わざわざDAM★ともで時間かけて
録音するのは時間の無駄なので、やっぱ、空間録音が手間が掛からず最高ですね。

ただし、普通にマイクを通した声を録音したものでは、
声が小さくなり、さらにボケて最悪なので、
マイク音量=0にして、ミュージック音量を絞って、
生声を録音すると音響のいい部屋では、バッチリ鮮明に録音できるので
これが練習には一番ですね。

ちなみに、ICレコーダーは、GLAYのTERUも使ってる
これが最高ですね。



拍手[0回]

 今日は、ちょっと専門のオフ会に行ってきた。
ということで、それなりの表現や、唄い方などいろいろ試してみた。

今の自分にとっては、筋トレに最適ですね。
でも、普通に唄えないところが、まだまだ修行が足りません。。。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
[-]最新コメント
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析