忍者ブログ
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77]

 23日でオープン戦が終了し、週末から公式戦開幕ということで、
オープン戦の結果を踏まえて横浜の予想をしてみた。

項目的には、
 ?今年の投手陣
 ?今年の打撃陣
 ?他球団は。。。
 ?セリーグの予想

?今年の投手陣

 オープン戦の終盤の大事なところで大きく負け越し
先発は、突然崩れるわ、打者はチャンスは作っても点は取れない
という昨年の最下位独走状態となんら変わっていない状態で
オープン戦を終了した。
ということで、一応投手陣の頭数はいるが、はっきり言って悲惨。

 現時点では、◎:絶好調、○:好調、□:まあまあ、△:普通、▲:不調、×:どん底
        キャンプ オープン戦
        終了時   終了時
   三浦    △  → ▲
   寺原    △  → ○
   工藤(手術) ▲  → ▲
   土肥    ○  → ▲
   ウッド   ×  → ×
   高崎    ▲  → ▲
   入来    △  → △
   ウィリアムス×  → 2軍

   吉見    ▲  → 2軍
   川村    ×  → 2軍
   牛田    △  → 2軍
   横山    ▲  → 2軍
   山北    △  → ▲
   小林    ▲  → 2軍
   佐藤    ×  → 2軍
   三橋    ▲  → ▲
   桑原    ▲  → 2軍
   小山田   ×  → 2軍
   高宮    ×  → 2軍
   秦     ×  → 2軍

   木塚    ○  → ○
   那須野(手術)×  → △
  マットホワイト△  → △
   加藤    △  → △

   ヒューズ  ▲  → ▲

 ということで、
先発は、寺原だけがまとも。あとは不安。。。
ということで、三浦、土肥、工藤の調子が開幕までに戻れば、戦えるが、
戻らないと、大変なことになりますね。
あと、ウッド、高崎は、投げてみないと分からない状況なので
当てにしない方がいい。状況次第で、入来が先発になりそうな感じか?

中継ぎは、
  加藤、木塚、マッドホワイトがいるので、安心だけど、
  この他に那須野がなんとかギリギリセーフな感じでよかったですね。
  川村がどうなってるのか心配。佐藤は残念でした。。

抑えは、ヒューズで頑張ってもらうしかないが、
今の状況では、加藤、マットホワイトとの三人制かな?

?今年の打撃陣

 現時点では、◎:絶好調、○:好調、□:まあまあ、△:普通、▲:不調、×:どん底
        キャンプ オープン戦
        終了時   終了時
   斉藤    ▲  → ▲
   鶴岡    △  → △
   新沼    △  → 2軍
   相川(手術) ×  → △

   石井琢   ▲  → ○
   仁志    △  → ×
   村田    △  → ▲
   佐伯    ▲  → ×
   石川    ▲  → 2軍
   野中    ▲  → ▲
   斉藤秀   ▲  → ▲
   藤田    ▲  → 2軍
   ジェイジェイ△  → ▲

   小関    ▲  → △
   金城    ▲  → ▲
   内川    ▲  → ▲
   ビグビー  △  → 2軍(故障)
   吉村    ▲  → △
   大西    ▲  → ▲
   小池    ▲  → 2軍
   鈴木尚   ▲  → ▲

 ということで、好調は石井琢だけど、
肝心の村田、吉村、佐伯、金城がまだ不調なため打線に迫力がない。
全体的に非常にどん底状態ですね。
したがって、チャンスを作っても肝心なところで打てないで
点が入らないので、試合にも勝てない。

そんな中で吉村・小関が、徐々に良くなっているのはいい。
問題は、村田が公式戦に入って調子が上向くかどうかですね。
ということで毎年だけど、現状の打線では、投手が頑張っても報われないかもですかね。

?他球団は。。。

 オープン戦を終了し、怪我・故障・不調というといころで
明暗が分かれてますね。
・Gは、全体的にまとまっている。
・Dは、先発に不安が残る。
・Tは、故障者・不調者ありで不安。
・S、Cは、新戦力が出てきているのでなんとか踏ん張れる。
・Yは、不調・戦力不足で悲惨。

?セリーグの予想展開

 現時点では、予想順位は難しいが、
 Gの存在がペナントを左右しそうな感じですね。
 Gが調子が悪いと混戦になりそうな図式が考えられる。
 Gが調子が良ければ、Gの独走にDがどう絡むか。
 で、3位争いが争点となり、
 序盤は、S、Cの争いか。
 その後、Tがどこまで盛り返すか?
 どのチームも勝てる先発が最低4人いないので、
 五割前後での争いになりそうである。

 Yは、早々に萱の外になるかもしれないという危機的状況。
 先発が開幕に合わせて調子が戻ってきていれば、
 3位争いに食い込めるかも。

 問題は、五輪期間で主力が抜けた穴をどう埋めるかで、
 勝負が決まるような気もするが。。。

拍手[0回]

PR

 今日、GLAYさいアリライブの一般電話抽選の結果発表があった。
既に12日(土)がローソン先行でゲット出来ていたので、
13日(日)を申し込んでおいた。

 その結果   やったーーーゲット!!

というわけで、

土日続けて行って来まーーーーーーす!!!

拍手[0回]

 オープン戦が中止の様相なので、
前回に続き、ホント無性に唄いたくなってきたので、
自分の感情を抑え切れず、
またまた違ったオフに行ってきた。

 今回は、ブイ専門と言うことで
ちょっと初めは浮いた存在だったが、
皆さん、いい方ばかりでよかった。
でも、こういうところに来る方は、皆さん凄い方ばかりですね。

ということで、今回は、前回の反省を元に
胸のブロックを重点に考えて臨んだので
前回の問題は改善できた。
というより、結構、筋トレが効いている感じで、
かなり下でコントロール出来てきている。

ただし、ブロックし過ぎた感で、最後裏声が出なくなってしまった
ところが1箇所あり、かなりショックだった。
ということで、今後の課題にしたい。

拍手[0回]

 なんか無性に唄いたくなったので、
違った練習オフに行ってきた。

 やっぱこういうところに来る方は、皆さん声質がいいですね。

ということで、今歌いたい唄歌ったが、
最後の高音へ伸ばすところで、声が裏返ってしまった曲が。。
どうして、裏返るのか???
やっぱ、下で支えきれていない状態になるのかな??

練習では出来てるけど、人前だと、気持ちが高揚して
下の支えが疎かになるのかかな??

それとも、高く出そうとして、下の支えを疎かにするのかな??

拍手[0回]

 今日は、てんてん丸とは、本来は去年のオープン月に
行こうと約束していたが、
ママと行ってきたというようなことを、てんてん丸が言っていたので、
そのままにしていたが、それは勘違いだったようで。。。

 ということで、今日行ってきた。

まずは、ネットで調べてみたが、
どうも、食事は混みそうなので、弁当を買って行くことに。
さらに、シュミュレータとかミニ電車とかジオラマとかは、
整理券を配るようで(ジオラマは単に並ぶだけだった)、
当然、早く行かないと無理かと思っていた。

 ということで、家を7時30分前に出ていった。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou01.jpg

鉄道博物館に着いたのが、9時40分頃
そしたら、既に沢山(約300人)並んでいた。
シュミレータは、数人単位、ミニ電車も200人ぐらいのため
これは整理券確保は、無理と判断しました。。。。

問題は、スイカにチャージして持っていったが、
なんと、スイカは各自毎に必要とプラカードに書いてある。。。
普通、大人は持っていても、小さい子供は持ってないよね。。。
仕方なく現金で買うしかないが、これが混雑すると思っていたら、
すぐ買えたので一安心。

 入場して、ジオラマの予約を取ろうとしたが、
ジオラマは、予約でなく、実際に並んでもらってますとのこと。。

ということで、てんてん丸、まずは電車が見たいということで、
1Fの展示ホールへ。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou02.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou03.jpg

てんてん丸が持っていた電車の本に載っていた、最初の機関車が見たい
ということで、それを最初に。。。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou04.jpg 

客車の中には高級座席もある。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou05.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou09.jpg 
http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou11.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou12.jpg

客車の中に入ることもできる。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou07.jpg

汽車ぽっぽもある。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou10.jpg 

古い新幹線もある。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou06.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou08.jpg

それにしても沢山ある。

で、11:00から映画上映があるということで、電車は一時中断し、
一番遠い映画館のところへ、

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou13.jpg

途中、ミニ電車

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou14.jpg

ミニシャトル、

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou15.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou18.jpg

古い電車も

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou16.jpg

今回の映画は、雪に関係した保線の映画でした。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou17.jpg
http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou19.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou20.jpg
http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou21.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou22.jpg

で、ミニシャトルに乗って。。と言っても、すぐそこだけど。。。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou23.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou24.jpg

お昼になったので、弁当をどこで食べようか考えたが
電車の中で食べられるとこがあったので、そこで食べました。

再び、てんてん丸が1Fの電車展示の続きを。。。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou26.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou27.jpg

弁慶号とか、

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou25.jpg

汽車の座席とか

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou28.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou29.jpg

いろいろと。。。。

次に2階に上がり、ジオラマのところに行ったが長蛇の列。。。
で、諦めた。。。。。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou30.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou31.jpg

JRの歴史年表を見て、2階からの1Fの風景を眺めて


3階に図書館があるということで、てんてん丸行きたいと。。。
でも、行ってみたら、子供向けの本はなし。。。。
ということで、退散。。。
隣の売り場で、それの本を立ち読み。。。。おいおい。。。

それから、屋上に行って見るかで。。。
新幹線がすぐ脇を通っているし、

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou32.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou33.jpg
http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou34.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou35.jpg
http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou36.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou37.jpg

ニューシャトルも通るし

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou38.jpg http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou39.jpg

てんてん丸、喜んでました。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou40.jpg

ということで、14時30分にてんてん丸をなだめて帰宅の途に。。。

http://7maru.ie-t.net/js7/blogimg/080309tetudou41.jpg

PS.帰り際に、HPの禁止事項に書いてあった、
   館内での写真を個人用以外に使えるかを受付の女性係員に聞いてみた。

   「営利目的でなければブログに載せてもいいですよ」

   という回答でした。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
[-]最新コメント
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析