前半に3点リードも、
チャンスで打てないとヤバいパターンになる
それは、森のエラーから始まった。
森を使うのは将来のため、
今シーズンのためではない、育てたいためであるが
大事なところで先頭の何でもないゴロを1塁に悪送球する。
何度も、何度も同じミスを繰り返す。
しかし将来のためになんとか一人前になってほしい。
目先の勝負は度外しても、森を育てない。
今の横浜の課題が遊撃だからこその采配である。
でもミスをする。
そのミスから先発が、一気に崩れる。
リードしていても一気に試合の流れが相手に行ってしまう。
こうなるとリリーフ陣でも止められない。
今日も同じような試合でした。
今年優勝を狙うなら、当然京田を使うべきだが
そんなことより、森の育成が将来の横浜には絶対必要だ。
これは、当然そうだと思う。
今年優勝しなくても、遊撃ポジションが横浜の.弱点なのだから
ここを絶対のものにするのは当たり前。
だから森には頑張って貰いたいが、
本当に大事な場面で1塁に送球ミスするね。
なんとかしてほしいが。
それにしても山崎。
外人の初球になんでど真ん中にストレート投げるんだ。
山崎という投手はさっぱり分からない。
最後は、無死2,3塁で、3,4,5番が打てないとは、
混戦を抜け出せない理由がここにある。
混戦を抜け出すためには、決めるところで決める打者が現れないと
無理ですね。
チャンスで打てないとヤバいパターンになる
それは、森のエラーから始まった。
森を使うのは将来のため、
今シーズンのためではない、育てたいためであるが
大事なところで先頭の何でもないゴロを1塁に悪送球する。
何度も、何度も同じミスを繰り返す。
しかし将来のためになんとか一人前になってほしい。
目先の勝負は度外しても、森を育てない。
今の横浜の課題が遊撃だからこその采配である。
でもミスをする。
そのミスから先発が、一気に崩れる。
リードしていても一気に試合の流れが相手に行ってしまう。
こうなるとリリーフ陣でも止められない。
今日も同じような試合でした。
今年優勝を狙うなら、当然京田を使うべきだが
そんなことより、森の育成が将来の横浜には絶対必要だ。
これは、当然そうだと思う。
今年優勝しなくても、遊撃ポジションが横浜の.弱点なのだから
ここを絶対のものにするのは当たり前。
だから森には頑張って貰いたいが、
本当に大事な場面で1塁に送球ミスするね。
なんとかしてほしいが。
それにしても山崎。
外人の初球になんでど真ん中にストレート投げるんだ。
山崎という投手はさっぱり分からない。
最後は、無死2,3塁で、3,4,5番が打てないとは、
混戦を抜け出せない理由がここにある。
混戦を抜け出すためには、決めるところで決める打者が現れないと
無理ですね。
PR
3回までは、いつものように4点リードして、
その後は点が入らず、最後は接戦で終わるような試合を予測していたが
なんとジャクソン4回に突然おかしくなり、
マウンドでシャガンでベンチに引き上げ、交替。
ここから、乱打戦に。
一度は逆転されたが、
6回に梶原同点打、オースティンの2発目の14号で2点差に。
しかし、7回に再びHR打たれて1点差に。
8回に宮崎に替わった柴田。
前回もヒット打ってる。
そして今日も、貴重なタイムリーで2点差に
これが結果的に試合を決めた。
9回は、先頭の村上を打ち取って勝ちと思ったら、
そこからヤクルトの粘りで、1点差にされ、
なおも2アウト1,3塁で、最後は森がいいところに守っていて
勝てました。
いやーーーすさまじい試合でした。
これを勝ち切ったのは大きいです。
試合の詳細は、ここから
その後は点が入らず、最後は接戦で終わるような試合を予測していたが
なんとジャクソン4回に突然おかしくなり、
マウンドでシャガンでベンチに引き上げ、交替。
ここから、乱打戦に。
一度は逆転されたが、
6回に梶原同点打、オースティンの2発目の14号で2点差に。
しかし、7回に再びHR打たれて1点差に。
8回に宮崎に替わった柴田。
前回もヒット打ってる。
そして今日も、貴重なタイムリーで2点差に
これが結果的に試合を決めた。
9回は、先頭の村上を打ち取って勝ちと思ったら、
そこからヤクルトの粘りで、1点差にされ、
なおも2アウト1,3塁で、最後は森がいいところに守っていて
勝てました。
いやーーーすさまじい試合でした。
これを勝ち切ったのは大きいです。
試合の詳細は、ここから
先発の濱口、夏が好きな投手。
この暑さの夏、彼の季節がやって来た。
初回からナイス投球。
今日は完璧な内容でした。
これからは、濱口頼みますね。
打線は、初回に連打から佐野のタイムリー2塁打で先制、牧も四球の無死満塁から
宮崎が犠飛で2点目。その後が打てないのが横浜
しかし、2、3回と2アウトから追加点し
4回裏には2アウトから牧の13号2ランで試合を決めた。
その後は、濱口の投球が光った。
やっと先発陣がそろってきた。
ウェンデルケンも帰ってくれば、大型連勝も夢でなくなりますね。
試合の詳細は、ここから
この暑さの夏、彼の季節がやって来た。
初回からナイス投球。
今日は完璧な内容でした。
これからは、濱口頼みますね。
打線は、初回に連打から佐野のタイムリー2塁打で先制、牧も四球の無死満塁から
宮崎が犠飛で2点目。その後が打てないのが横浜
しかし、2、3回と2アウトから追加点し
4回裏には2アウトから牧の13号2ランで試合を決めた。
その後は、濱口の投球が光った。
やっと先発陣がそろってきた。
ウェンデルケンも帰ってくれば、大型連勝も夢でなくなりますね。
試合の詳細は、ここから
初回に相手の菅野の不調から球が高めに浮いているところを
マシンガン炸裂で3連打で2得点、
さらに1アウトから犠飛で3点目,そしてタイムリーで4点目。
このタイムリーが効きましたね。
この攻撃は最高でした。
その後は、ケイが完璧な投球。
そして牧の追加点
最後は宮崎のダメ押し。
最後は、ストレートが復活した山崎。
今後の戦いに山崎が帰ってくれたことは大きい。
それにしても今日負けると萎んでしまうところ、
菅野が不調で助かった試合でした。
試合の詳細は、ここから
マシンガン炸裂で3連打で2得点、
さらに1アウトから犠飛で3点目,そしてタイムリーで4点目。
このタイムリーが効きましたね。
この攻撃は最高でした。
その後は、ケイが完璧な投球。
そして牧の追加点
最後は宮崎のダメ押し。
最後は、ストレートが復活した山崎。
今後の戦いに山崎が帰ってくれたことは大きい。
それにしても今日負けると萎んでしまうところ、
菅野が不調で助かった試合でした。
試合の詳細は、ここから