【2006/12/20 水曜日 術後6日目】
今日も昨日と同じ生活パターンで、やっと清潔な生活になってきた。
病室内でも病棟内でもいろんなことが起こるので、
看護婦さんは大変だなと改めて思いました。
午前中は、パソコンでファン感のHP作成。
その後、車椅子ないので、廊下の車椅子までケンケンして
で、10:45にリハビリ室に行き新聞読んでから
リハビリをした。戻ったら、昼食。とまあ、午前中は、
生活パターンが決まりました。
昼食後、寒気があり、37.3度と熱っぽかったので、
午後は、布団を掛け暖かくしてお休み。
そしたら、シーツ替え作業隊が着たので、
ガウンを着込んで、1Fロビーの外で久々に外気と太陽にあたってきた。
その後、病室で休んでいると、先生から消毒替えするからと診察室に呼ばれ、
そこで、先生「あれ、松葉杖じゃないの?」
「えっまだですけど」
先生「今度は松葉杖で来て、看護婦さんに言っとくから」
「あっ、ハイ」
膝が90度まで曲がるには、どのくらい掛かりますかね
先生「すぐに曲がるよ」
「えっ、本当ですか」
熱があるので、暖かくしてお休み。夜、亀田の世界戦をラジオの
6チャンネルで聞いた。いやーーー自分のスタイルを替えるなんて凄いですね。
それと、元チャンピオンは、軽量後、1日で7kg体重を増やしたようですが
どうやったら、7kgも増えるの?
●リハビリ
今日は、錘、保護具付、左3kg、右3kg。
両足スネ錘載せ上上げ筋力トレ、10回×5セット。
横向斜め後上げ、10回×5セット。
左膝下に風船を入れて、
それを踵を固定し、足首を手前に曲げた状態で
膝で風船を潰す練習。5分間、休憩入れながら。
次に、自転車チューブを足首に固定して、それを引っ張り
その状態で今度は、膝で押しつぶすときに、
足首を前に倒す。それを、5分間。
最後に右足スクワット×30回、つま先の甲立ち×30回
を2セット。
●診察
今日から抗生剤の点滴はなくなり、毎食後5日分の
抗生剤(オラセフ錠250mg)を飲むことに。
朝巡回診察では、2箇所の傷口のガーゼを交代したのみ。
午後、尿の色を見たら、今までの濃い黄色から、
薄い黄色になっていたので、抜いた筋の炎症が止まったのかな?
午後、先生の消毒替診察。松葉杖を使うように強要された。
●足の状態
筋を切ったところは、冷やしておいたら熱がなくなっていた。
ということで、膝を曲げたときに、その部分は痛くなくなった。
でも、やっぱり160度以内には曲げられない。
膝の上でなく、下側が曲がらない感じ。
【2006/12/21 木曜日 術後7日目】
昨日は、熱が出てボーとしてたので、パソコンはしないで、静かに
暖かくして寝ていた結果もいいのか、朝には平熱に戻っていた。
松葉杖要求したが、なかなか持ってきてくれない。
朝食後は、ちょっと陥没傷の足の角度での痛みの状況を見てみた。
やはり垂直近辺になると痛いですね。
松葉杖を午前中に借りた。期間は2ヶ月間だそうです。
その後は、自前で買えと。。。。。。それまでには必要なくなる?
で、松葉杖でリハビリ行こうかと思ったが
ちょっと陥没が痛いので、遠いため諦めた。
午後は、昨日は昼食後熱でたが、今日はOKなので、
パソコンでファン感作成の続きをして、ファン感完了。
●リハビリ
今日は、いつもの先生がいないので、代わりの先生がいつものパターンで。
今日も、錘、保護具付、左3kg、右3kg。
両足スネ錘載せ上上げ筋力トレ、10回×5セット。
左足踵ゴムチューブ引っ張り、足首曲げ、5分間。でも10分やった。
横向斜め後上げ、10回×5セット。
左膝風船潰し×100回だけど、200回やった。
右足スクワット×30回+つま先甲立ち×30回×2セット。
最後に松葉杖で室内2週。
午後、非加重の状態で松葉杖を使って、東病棟内を1週したが、
これは辛い。特に腰が痛い。この状態で通勤は無理。
夕方、膝曲げがどこまで可能かやってみた。
現状、なんとか140度ぐらいまで出来た。
●診察
朝採血、でも血が固まったということで、再度採血。
朝巡回診察はなかったが、来た先生に陥没傷の痛みを聞いてみた。
直るのに2〜3ヶ月、痛みが引くのに、2〜3週間と言われた。
リハビリ室で先生に逢ったので、垂直にしたときの痛みを聞いたら、
先生「がんばって、がんばって」
「はぁ・・・・・」
午後、正面と横向きのレントゲンを撮る。
●足の状態
松葉杖使えと言われたが、左足を垂直に垂らすと、
陥没傷全体と足首の内側の陥没から続いている骨が痛い。
ジワーと物凄く痛くなるので、簡易ニーブレスを付けてるかと
思われたが、なくても痛いので、陥没傷の影響と思える。
夜やると足の曲げ角度は、140度ぐらいまでは曲がってる感じかな。
【2006/12/22 金曜日 術後8日目】
とうとう、病院生活にも慣れてきて、余裕が出てきた。
病院には、救急車で搬送されてくる方が、これからの時期
多くなるとのことで、退院できる方は、早く出て行って欲しい
というのが病院側のお願いみたい。本当にベットが一つ空くと、
すぐにその日のうちに埋まってしまう状況で、救急指定の病院は
大変ですね。
松葉杖を貰ったので、朝、非加重で病棟内を1週した。
まだ疲れる。午前中に、今度は3週した。
段々、慣れてきたけど、まだ完全ではないので、
リハビリは車椅子で行こうかと思っていたが、
リハビリの先生が今日は来るので、それなら成果を見せようと
松葉杖で行ったが、足はOKだが、手の甲、腕、肩の裏が
キツイ。
夜は、ミュージックステーションの4時間番組をラジオで聞いた。
マイクのセッティングは皆同じと思うが、TERUの声、なんか
いつもと違ってたけど、ライブバージョンの設定とは違うので、
生の声がそのままだけど、TERU響きがなかったですね。
●リハビリ
今日は、リハビリ室まで松葉杖で行った。
なにしろ非加重だ手の甲の付け根のところに力がかかり、
そこが赤くなった。
そのまま、続けると水ぶくれになりそうである。
左膝風船潰し、5分間
左足踵ゴムチューブ引っ張り、足首曲げ、5分間。
錘、保護具付、左3kg、右3kg。
両足スネ錘載せ上上げ筋力トレ、10回×5セット。
横向斜め後上げ、10回×5セット。
最後に右足スクワット×30回、つま先の甲立ち×30回
を2セット。
最後にリハビリの先生が、風船潰しは、膝上内側の筋肉を
鍛えるもので、ここが弱ってると立ったときにふら付く。
この筋肉は、足の角度が180〜130度ぐらいの角度で
働く筋肉だそうです。
●診察
朝巡回診察では、全部の傷口のガーゼを交代した。
陥没傷のところからしみが水曜日に出ただけ。
看護婦さんの対応も段々いい加減になってきた。
それより毎日病人が来るので、新しい方の対応で
忙しいようですね。
●足の状態
足の角度は、変わらず、140度ぐらいか。
【2006/12/23 土曜日 術後9日目】
今日は祝日でリハビリも休みで、明日も休みなので二日間ヒマ。
で、最近ノロウィルスが巷で大流行ということで、
とうとう同じ病室の方が感染したみたい。
まあ、看護婦さんも「私もお腹痛かった」とか言って、
看護してるけどOKなの?
大体、同室の方がトイレで大きな声で長い間、吐いてるのに
「何か悪いものでも食べたの」とかトンチンカンな質問してるし、
おいおい大丈夫かよこの病院は。。。。。
といっても今日は休みなので、専門医がお休み。。
これで、看護婦さんもどうしようもなく。。。。
玄関の外で外気を吸ってきたが、救急車が来るわ、
タクシーでビニール持って口をタオルで抑えた中年夫婦が
来るわ、世の中はノロウィルス騒ぎで大変のようです。
病室に戻るときに、
1F薬剤室の扉にノロウィルスについて張り紙があった。
潜伏期間:1〜3日、症状期間:24時間〜48時間
症状は、突然吐き気が襲ってくるんだけど、
以前感染したときは、ホント酷かった。
ひょっとして、3日前の寒気のあった熱は、ノロだった?
なにしろ、毎食後は抗生剤飲んでるので、ノロに勝ったのかな?
●リハビリ
祝日でお休み。
午前中、松葉杖で病棟の1週80mのところを、
6周した。前日よりは、疲れはそんなに感じなかったが
手の甲のところが、もうじき皮剥けそうである。
夜、左太すね上げトレ。
●診察
今日の巡回診察もお休み。
●足の状態
垂直にした時の痛みは、足首のところだけになった。
どうも、この痛みは、血が降りてくるときの痛さみたい。
昨日からベッドにいるときは、病院のサポータは取っている。
腫れも大分引いてきた。
熱も以前よりは少なくなっている。
足の稼動範囲は、広がっているが、肝心の膝の曲げ角度が
ほとんど140度から変わらない。
夕食前に、左太ももと、右太ももを比べてみた。
手術前は、どちらも同じ状態で膝上の太ももはあったが、
現在、左足は、腫れもちょっとはあるが、太ももは、
形がない。
■ということで、ベッドから足を垂らして、
すね足上げをやってみた、はじめはフラツキながらだったが
徐々に力強く出来てきた。
でよくよく足を触った感触で、太ももの筋肉が、
小刻みに振動している。ジワワワワワワって感じで。
手術後の夜に左足の太もも辺りがジュルジュルという
音をしていたが、これは麻酔が覚めてきているのかと
思っていた。
でも、今考えると、筋肉が溶ける音ではなかったのかな
と思える。体は、どうせ左足は当分使わないから、余分な筋肉を
溶かして、その栄養を手術したところの回復にまわしていた
のかもしれない。
なので、今は元気になったことで、早急に鍛えれば、
戻るのは早いかもしれないのでは。
で、結局すね足上げを200回ぐらいやって、
膝の曲げ角度が、120度ぐらいになった。
やっぱ、運動することで腱がやらかくなり曲がるのかな。
【2006/12/24 日曜日 術後10日目】
今日はクリスマスだけど、救急車は引切り無しにやって来るね。
松葉杖は、腰が安定してきたので、かなり上手くなってきた。
●リハビリ
今日も休み。
朝食後、すね足上げ340回。
午前中、すね足上げ400回。
午後 、すね足上げ426回。
夕方 、すね足上げ500回。
夜 、すね足上げ500回。
●診察
午前中、巡回診察でガーゼを交換。
陥没傷あとから、まだシミが出てる。
取り替えたときも、血色のシミがちょっと出ていた。
抜糸するかと聞かれたが、下の傷からシミが出てるし、
明日先生に見てもらうということで、今日はなし。
●足の状態
朝食後、すね足上げやる前、膝曲げ角は、140度変わらず。
で、すね足上げ後は、120度ぐらいまで曲がった。
これなら、電車に座ってもちょっと前に足が出る程度。
太ももの筋肉も形が出てきた。硬さもジュワジュワでなく
それなりに硬くなってきた。
【2006/12/25 月曜日 術後11日目】
朝巡回診察時に、ノロウィルスにやられた方が医者に聞いていたが
医者は、「咳はあった:いいえ」「鼻水は。。鼻水。。。鼻水は出た:はい」
と盛んに鼻水は出たかを聞いていた。出たと聞いて「そう」と答えたのみ。
まあ、病院内で発生したなんて、言えないからね、信用問題に関わる???
既にニュースで大阪の病院がノロの集団感染を伝えていたが、
こうなったら、大変だからね。。。。
自分も毎食後の抗生剤服用が昨日で切れたので、
まあ、病室に入るドアのところに殺菌用消毒液がおいてあるので、
これを毎回付けるようにしている。
で、看護婦もノロとう言葉は出ないので、
やっぱ病院側で規制されてるのだろうか?
入院患者の間では、「ノロだろう」「トイレ大丈夫か」とか
ノロは当たり前。。。。。
それと前十字靱帯再建手術を受けた方も入院しているが、
別な先生が手術した方は、なんと優雅な生活をしている。
手術をした次の朝までは自分と同じだけど、
次の日には、膝も90度まで曲がるし、足も1/3着いていいし、
松葉杖もOK、さらに8日間で退院だそうです。
でも足がまっすぐのびないみたいだけど。
ただ、スポーツ復帰までは1年掛かるようで、
その辺は後十字と変わりないが、
問題は、町の人気者というのか面会者が後を絶たない。
食事も病院食以外に美味しいものを食べているし、
まあ、なんか入院がひとつのピクニック的な感じに見えるけど
本当に前十字ってこんなに簡単なものなのでしょうか?
この方は、前にも反対の足の前十字を再建したようで、
前十字なんて、切ったらつなげればいいや的な感じに見えるけど
そんなものなのかな????
でも本人は、面会に来てくれればお付き合いしなくてはならないので
内心はキツイみたいですね。
ウィングスキークラブのリポートで手術のリポート書いてくれた
T橋さんの病院ではみんなトレーニング合宿のようなものだと
あったけど、やっぱ目的が違うと、考え方も違うのかな?
●リハビリ
朝食後、すね足上げ500回。
うつ伏せ、足上げ:左足がちょっとしか上がらない。
リハビリ室まで松葉杖で行ったが、今日は楽勝だった。
手の甲の水ぶくれになりそうなところに加重を掛けなくても
親指の付け根で支えることが出来るようになった。
まず、うつ伏せで足が上がらないことを言ったら、
それじゃ、それもやりますかと。「出来るの???」
左足踵ゴムチューブ引っ張り、膝風船潰し200回。
錘、保護具付、左3kg、右3kg。
両足スネ錘載せ上上げ筋力トレ、10回×5セット。
すね上げで太もも鍛えたので左足が楽になった。
横向斜め後上げ、10回×5セット。
うつ伏せ足上げ、20回×適当に。
出来ました。保護具を付けると問題なし。
付けないと、内側のふくらはぎの骨の付け根がつっている
感じなので、それを意識して上がらないが、
保護具は、もも裏から踵まで金具が入っていて固定してる
ので、膝に負担が掛からないからOKとのこと。
右足スクワット30回+つま先の甲立ち30回×2セット。
膝の曲げ角度を測ってくれた。結果、120度ピッタリ。
目標は、この半分の60度ね。「そりゃ、途方もないよ」
で、いろいろ今後の状況等について聞いてみた。
リハビリ先生
「前十字で後の腱がある方は、定まったリハビリ計画がある」
「でも、前十字が部分断絶気味等の複合症状の方は、
注意深くやらないとね」
加重になるのはいつからでしょうか?
先生「それは個人差があるし、人工靱帯の馴染み度や
骨陥没の状態とかで、総合的に診断してみないとね」
「まずは、1/3加重:つま先が着く程度、
1/2加重:仁王立ち、2/3加重:片松葉状態。」
最後に、すね上げのことで錘付けてもOKかと聞いたら、
先生「それは駄目、膝を瞬間的に止めるような動作は良くない。
人工腱がくっついていない状態でやるのは危険」
「錘がない状態ならOK」とのことでした。
夕食後、すね足上げ500回。
●診察
朝巡回診察、特に昨日取り替えた時と変わらず、そのままOK。
●足の状態
膝曲げ角度は、すね上げをやらない朝一だと、140度というところか。
立った時の左足の血下がりは、段々ジワーと痛い度合いと、
時間が非常に少なくなってきた。
【2006/12/26 火曜日 術後12日目】
朝、膝裏の水ぶくれ2箇所が潰れた様で、ベッドに所々染み出た後が。。
で、朝食中に朝巡回診察がやってきて、いきなり抜糸されて、
退院の話を持ち出され、なんか気が抜けたというか、体がだるくなった。
で、その退院もあるけど、非加重が加重になるのは何時なのか?
今週は、先生の診察がないので、この後どうなっちゃうんでしょ?
ということで、先生に診察はどうなんでしょと外来に行ってみたら、
なんと先生今週は休んでいる。。。。。。。えっ。。。。
でも先生が悪いのではなく、先生のお母さんが悪いみたい。
それじゃ先生、大変だ。。ということで、明日は来るようです。
駄目でも木曜日は手術があるので来るようです。
なにしろ、正月は31日から3日までは病院の診察、リハビリはなし。
まあ、病院に居てもただ寝てるだけ。。。。。どうなるんだ。。。。
●リハビリ
朝食後、すね足上げ400回。抜糸してやる気が衰退。
左足踵ゴムチューブ引っ張り、膝風船潰し200回。
錘、保護具付、左3kg、右3kg。
両足スネ錘載せ上上げ筋力トレ、10回×5セット。
横向斜め後上げ、10回×5セット。
うつ伏せ足上げ、10回×5セット。
右足スクワットし、踵上げて、つま先の甲立ち一連動作20回×2セット。
夕食後、すね足上げ500回。
●診察
■朝食中に朝巡回診察、声のデカイ大柄な先生が、いきなり「抜糸ね」と言って、
別な先生が「ハイ抜糸ね」と、有無を言わせずピンセットとハサミで糸を摘んで切って行く。
糸を引っ張ると痛い。。まだか、まだかと。。食事中断してるけど。。長ーーい。。。
終わったあと、縫った傷口の後を数えると、なんと計17針でした。
で、その後「杖使ってるの」「ハイ」「そろそろ退院だね」
「キターーーーー!! 退院勧告が」そうこの先生、退院勧告が得意。。。
で、抜糸した左膝を触ると、丁度手術した箇所の部分だけ
固まっている感じで、そこだけ自由に動かない。
●足の状態
膝曲げ角度は、進展なし。
寝て踵を引いた時、160度。
膝上げ後 、150度。
座って垂らした時、140度。
すね上げ後は、 120度。
■立った時の左足の血下がりは、ほとんど無くなった。
昼食後、寝た状態で踵を引いての膝曲げが160度から進展しないので
いろいろ試しながら考えてみた。
現状曲げた状態で膝を軽く上げることを行うと、
どうもももの付け根の筋が痛けて回数が50回と上がらない。
でも何度も行うと楽になってきて、今度は別な筋が痛いと。
■どうも、筋が固まっているせいかも、
もっと使わないと駄目なのか?
ということで、この膝上げを、今後の自主トレに加えよう。
これをやった結果、寝ての膝上げ下げが、150度までは
スムーズに動くようになった。
で、これ以上動かそうとすると、
やはりボルト止めの靱帯のところが痛み、まだ無理そうです。
【2006/12/27 水曜日 術後13日目】
■昨夜2時前に目が覚てしまい、すると、いびきが激しい方が
盛んに盛り上っている。こうなると、再び寝るのが辛い。
そこで考え付いた対策は、ラジオでFM横浜を聴く。
このラジオ1時間経つと自動的に電源が切れる。
そのため、いびきの音もラジオの音楽でほとんど気にならないし、
そのうち、寝てしまう。この対策はgoodです。
今日の昼食のおかず。なんか豚肉の山。。。。本当か。。。。
今までは、肉など野菜の陰に隠れて、ほとんど見ないような
感じだったが、今日は、野菜が肉に隠れて見えないような感じ。
なんか凄い量だ。
ところが、その肉が崇り、午後から体がダルイ。
夕食後、ついに下痢に。でも、2度トイレに行っただけで、
寝たら直った。
●リハビリ
朝食後、すね足上げ500回。
■まずリハビリの先生が
「今日から1/4加重が可能の連絡を受けました」
ということは先生は来てるのかな?で、やっと加重が出来る。
でもリハビリの先生「1/4というのは経験ないよ。普通は1/3だからね」
「余程膝に加重したくないんだね」
といっても1/4加重とはどのようなことなのか分からないので
なんとも?????
左足踵ゴムチューブ引っ張り、膝風船潰し10分間。
錘、保護具付、左3kg、右3kg。
両足スネ錘載せ上上げ筋力トレ、10回×5セット。
→連続で左右5セット出来た。
横向斜め後上げ、10回×5セット。
うつ伏せ足上げ、20回×5セット。
スクワットを止めて、1/4加重の重さを左足で体験した。
体重は、今日の片足計測で69.5kg。
ということは、3kgぐらいダイエットしてるかも。。。
ということで、「それじゃ15kgにしとこ」
まずは二本の足で立って、左足は体重計に乗せて、
その体重が15kgを指す所の感触をつかむ練習。
はじめ両手を平均台に置いて、左足を体重計に乗せ、
恐る恐る両手を離して二本の足で立った。
はじめは、経つこと自体が不安であったが、そんなのは
すぐ慣れた。でも15kgというのはすぐ来てしまう。
まあ、つま先立ちという感じで、膝には力が入らない。
一度膝に力が入ってしまったときは、膝が震えていた。
まだ膝に力を入れるのは無理みたい。
ということで、体重計で感触をつかみ、実際に松葉杖で歩いてみた。
最初は、恐る恐るで、ちょっと不安定で怖さもあったが、
すぐ慣れてゆっくり歩けるようになった。でもまだ腕に力が。
で、練習しているうちにつま先で地面を捕まえ、後ろに蹴る感触が
分かってきたので、すぐにスムーズに早く歩けるようになった。
これだと、疲れが出ないですね、でも非加重の松葉杖の方が早いけど。
●診察
朝巡回診察、特にみただけ。
午後、先生に呼ばれて診察を受けた。
初めてサンダル履きで行ったけど、
裸足とは感覚が違って1/4加重は難しい。。。。
膝曲げ角度のことで、
先生「病室で曲げてる?」
まあちょっと。
先生「じゃ膝曲げ装置(CPM?)やる」
痛くないですか?
先生「痛いよ」
・・・・・・
先生「じゃやろうね。0−70度」
70度は、痛いでしょ。
先生「浮いてるし、余裕もあるので」
退院はどうする?
まあ、居てもリハビリないし、診察もないしで、
先生「30日にします」
まあ、ママが明日来るので、相談して。
先生は、何日まで居るんですか?
先生「30日までいるよ」
1月は
先生「3日から来るよ」
陥没後は
レントゲン見せられるが、
そんなに陥没しているようには見えなかった。
前十字は?
先っぽがくびれていたけど。。
先生「はえてる。先は、くっついていたよ」
先生「でも、まだゆるい」
この先、ちゃんとなります?
先生「なるよ」
先生「この先、前十字の症状が出れば手術も考えるけど」
リハビリのこと
週に何回
先生「週に2回ね。土曜日と、診察の日に」
診察はどのくらいの間隔で
先生「2週間に1回」
●足の状態
膝曲げ角度は、進展あり。
寝て踵を引いた時、150度になった。
座って垂らした時、130度。
すね上げ後は、 120度。
■立った時の左足の血下がりは、無くなった。
1/4加重は、裸足だと足裏の感覚が即座に伝わりスムーズだけど、
サンダルは、足裏の感覚が鈍いし、地面からの高さもあり、
サンダルも足とくっ付いてなく緩みがあるので、難しい。
どうしても、右足に体重が残り気味で操作するので、ギコチない。
【2006/12/28 木曜日 術後14日目】
この時期になると、年の瀬ということで、正月はリハビリも診察もないので
ある程度自分で行動できる方、年末までに直すために入院した方などは
退院して行くので、なにやと病院内も忙しい。
自分もママと相談し、30日に退院ということにし、
夕方、先生と会って正式に30日退院になりました。
●リハビリ
錘、保護具付、左3kg、右3kg。
両足スネ錘載せ上上げ筋力トレ、10回×5セット。
→もう楽勝。
横向斜め後上げ、10回×5セット。
うつ伏せ足上げ、20回×5セット。
左足踵ゴムチューブ引っ張り、膝風船潰し10分間。
大きなボールを両ふくらはぎの下に入れて、
それを手前に引き寄せて 膝を曲げる練習。
足が宙に浮いてるので、これだと楽に曲げられる。
痛いところで100度まで曲がってました。
右足スクワットし、踵上げて、つま先の甲立ち一連動作20回×2セット。
階段昇降練習、4段低め、3段普通。特に問題なく出来た。
上るときも下るときも1段づつ。
上るときは、OKな足から、
下るときは、松葉杖と故障足を同時に先につく。
午後、病室で機械による膝曲げリハビリ。
機械に足を入れて、膝の下が少し盛り上がり、
その後、足の裏を手前に押してきて、膝を曲げる動作。
徐々に角度を変えて、曲げ角度70度では、ギリギリ痛くなる限界点でした。
これ以上曲げると、痛くなる領域。
これだと、ボールリハビリの方が、自分で制御出来るのでいいみたい。
●診察
朝巡回診察、特に傷の後をみただけで、良くなってますね。
夕方、先生と会って今後の相談を。その結果、
1月4日(木)に診察&リハビリ。
その後の診察日程は、その日に決める。
リハビリは、基本的に土曜日午前と、診察がある日。
診察は、水曜日を希望し、それなら2時前に診察し、
その後リハビリという予定で。
今後の加重予定は、
1月4日に多分、1/3加重に。
2/3加重になるのは、早くてそれから3週間後とのこと。
●足の状態
膝曲げ角度は、進展あり。
寝て踵を引いた時、140度になった。
自由な曲伸領域、150度。
座って垂らした時、120度。
ボールリハビリ、 100度。
1/4加重は、サンダルでも慣れてきた。
【2006/12/29 金曜日 術後15日目】
外の天気はいいみたいだけど、病院内にいると、その青空がずーと広がった
空を見たことがない。見るのは病室の低い天井。
やっぱ病院の屋上に、外を見られるドームみたいなものを
作った方がいいと思うけどね。
といっても、もう明日退院なんだよね。
病院の生活は時間通り。
6:00 点灯
7:00 お茶、おしぼり配り
8:00 朝食
8:30 朝巡回診察
8:40 朝食下げ
9:30 掃除
10:00 看護婦検診
11:00 お茶、おしぼり配り
12:00 昼食
12:40 昼食下げ
15:30 看護婦検診
17:00 お茶、おしぼり配り
18:00 夕食
18:40 夕食下げ
21:00 消灯
11:00 自分のリハビリ
14:00 先生の外来診察
病院の生活は、午前中はリハビリなどもあり、すぐ経ってしまう。
でも午後が暇。
夕食後は、消灯まではそんなに長くは感じない。
夜は、21時から6時までなので長すぎ。
●リハビリ
朝食前、すね上げ200回。
錘、保護具付、左3kg、右3kg。
両足スネ錘載せ上上げ筋力トレ、10回×5セット。
横向斜め後上げ、10回×5セット。
うつ伏せ足上げ、20回×5セット。
左足踵ゴムチューブ引っ張り、膝風船潰し20分間。
ボールでの膝曲げ10分
右足スクワットし、踵上げて、つま先の甲立ち一連動作20回×2セット。
先生と家でのリハビリのやり方を話した。
錘は :ないです。
→結論なし。
→対象の筋肉を緊張させるでもいいかな。
→すね上げ。
ゴムチューブ:自転車のがある。
ボール:バレーボール大はある。
→座ってそれに両方の足を乗せて右足でコントロールしてやる。
●診察
朝、採血。
朝巡回診察、触手しただけ。
午前、レントゲン撮影。
●足の状態
膝曲げ角度は、進展あり。
寝て踵を引いた時、140度になった。
自由な曲伸領域、150度。
座って垂らした時、110度。
ボールリハビリ、 100度。
膝の感覚
傷口の周り:麻酔が効いている感じの感覚。
膝の力 :膝に力が感じられない。
【2006/12/30 土曜日 術後16日目】
今日は、やっと退院の日。
外は快晴でいい天気ですね。
でも、この日が一番暇だった。
家に帰って階段を見たら、なんと絶壁だった。
これはリハビリ室の階段とは比べ物にならない程
急な岸壁でした。
ということで松葉杖で登るのは無理。
考えた挙句、尻上がりを思いつきました。
逆向きで尻から上がる方法。
これなら、上り下りもOK。。。。
●リハビリ
朝、すね上げ200回。
リハビリはなし。
●診察
朝巡回診察、触っただけで、いいですね。膝の上の筋肉を鍛えてね。
午前、先生の診断、血液検査、貧血値は回復したけど、逆にこれが戻って
しまったよ。。。
●足の状態
膝曲げ角度は、進展なし。
寝て踵を引いた時、140度になった。
自由な曲伸領域、150度。
座って垂らした時、110度。
膝の感覚
傷口の周り:麻酔が効いている感じの感覚。
膝上のボルト穴周りは、普通の感覚に。
膝の力 :膝に力が感じられない。
昨日は、午後半休取って、地元で行われたGLAYライブに行って来た。
時間的には、文化会館の予定表を見ると、
18時30分〜20時30分となってたけど、
18時40分〜21時20分ごろまでやったかな。
いやーー十分堪能しました。
なんといっても、ホ ー ル というのがいい。
後ろでも、ドームとかと違い、ステージまで近い。
音響もいい。
ということで、TAKUROもホールいいと言ってたので、
また、よろしくです。
はじめは、怖い映像からはじまり、
まま、昔のGLAYは終わって、新しいGLAYが始まるって感じ。
で、4人の影がスクリーンに現れ、
ライブスターーート。
はじめは、ヤッパリLAYLAですよね。
ということで、今回は、激しい曲あり、
バラードありで、盛り上がりました。
新曲の「MIRROR」も「100万回のキッス」も
バラード調で、
特に100万回は、いい曲ですね。
でも、唄うには難しい曲って感じだけど、
うーーーん、早くマスターしてカラオケで歌いたいですね。
あと、メンバーのお話で、
ジローさんの行動範囲がわかりました。
パルコ、スタバ、楽器店。
ということで、みなさん、宇都宮といえば、
餃子、ジャズで、お話が盛り上がってました。
次は、横アリで逢いましょう♪
地元でGLAYのライブだけど、
開演までに時間があるので、
事前に調べた会場近くのカラオケ店に3時間ほど行って来た。
一応、現在唄えるGLAYの曲を録音するため。
で、そのカラオケ店「まねきねこ」
全国チェーン店のようですね。
神奈川にもあるようです。でも行った事ない。
で、このカラオケ店のHPには、料金表がない。
普通は、あるよね。。。
で、ネットで調べると、どうもかなり安いみたい。
1円????とか
ということで、扉の前に立つと、
1時間2円の文字が。。。。
うっそーーーー、本当か?????
で、中に入って料金表を見ると、
あっ、そういうことね。。。。納得。
すなわち、平日昼間、最初の1時間が30分1円。
その後は、30分50円。
あと1ドリンク制。
ということで、5時間なら、カラオケ館の方が2円安いか。。
部屋は、広いです。でも、内装は綺麗とはいえないかな。
ただ、持ち込みOKなので、パーティするにはいいかもね。
あと、HPに1時間無料券があるけど、
あれって、2円だけ安くなるのでしょうか???
今、来年度の小学校のPTA会長を誰にするかで揉めているようだ。
どうも、誰もPTA会長になりたいという人はいないようで。
まあ、普通の人なら当たり前だけどね。
特に今、教育法改正やいじめの問題とかで大変だしね
この時期に引き受けたいという人は、凄いけどね。^^)
ということで、その人選に大騒ぎのようだ。
ママは、会計に決まっているようだけど、
副会長に決まっている方に、会長をお願いしようとしているが
その方は、そんなことなら、副会長も辞退するとか言い出して、
大変みたい。
で、こういう役は、どうもポイント制とかで
一部の方に集中しないように、以前から改善されたようです。
あと、やはり、役には何かと適した方が注目されるようで、
特に
健康である。
専業主婦。
一人っ子の親。
に当てはまる方は、皆から注目の的になるようで。
ママがピッタリ。。。。^^);;
でも、性格とか適性とかを判断しないと、ヤバイと思うが。。。