忍者ブログ
[16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26]
1回から調子自体がまだ不調なので、逃げの投球で4,5番には勝負しなく2アウト満塁でなんとか凌いだ


 3回も同じく4番に勝負せず、5番に勝負するも内野安打打たれ、またもや2アウト満塁も良く抑えた。ここまでは、なんとか気持ちを維持している。


 ところが4回に2アウト2塁のピンチで2安打されている1番に勝負に行き、初球タイムリー。
何を考えて投げているのか、いままでの逃げの投球はどうしたのだ?

横浜の投手は、相手の状態も考えずに果敢に勝負に.行って打たれる。
これは投手監督からの指導なんでしょうか??


しかし5回は、4番からの打順で勝負に行き、抑え切ったが、
調子が良くなってきたのか??

なにしろ球数が多く、時間も長く、
後ろで守っている野手のことを一切考えない自分本位の投球で、
打撃陣も気持ちが入らず打てない。もうだるい試合でした。


で、5回裏に相手の高橋礼が1アウトからいきなり制球が悪くなり
3者連続四球で1アウト満塁に。ここで高橋礼をノックアウト。


問題は、ここで牧当然逆転することを浜スタファンは誰もが考えていたが、
なんとゲッツー・・・・・・・・・

もうため息です。


そして同点の6回になんと上茶谷を登板させた。
わざわざ6回を任せるために中川虎を呼んだのではないのか??


上茶谷は、今年は調子が不調、球が高くなると打たれる。
山崎と同じ。


監督コメントも「球が高かったですね」
もうどうしようもないコメントですね。
やはり試合の勘があまりにも無さ過ぎ。


今日も先頭にヒット打たれたのが運の尽きですね。
で、2アウト2塁で当たっている1番と勝負する
あり得ない選択でタイムリー打たれる。
なんでそうなるの?????


先に点とられると、今の横浜打線、打てない。


試合的には、牧のゲッツーがすべてだが、
やはり中継ぎ陣の入れ替えをチャンと考えないと
今後も同じことを繰り返すだろうね。

監督が、投手には温情し過ぎなので、勝負師ではないため
試合の勘が無さすぎ。

やはり、1塁コーチ登場が・・・・・


拍手[2回]

PR
ケイさんが2回に岡本に1発食らい、そこからおかしくなり
さらに1失点が痛かった。相手は無死1,3塁で犠飛を打てっているが、

横浜は、1アウト1,3塁で代打楠本が空振三振。

この差で負けた。


前半は、関根が牽制死、チャンスで打てないとブレーキだったが
関根が牽制死
チャンスで関根、1塁抜けず残念

後半、2塁打の当りを神送球で2回も2塁でアウトにして、
流れを横浜に呼び込んだが・・・・・打てない。
7回表、関根、ナイス投球で2塁でアウト
8回表、関根2度目神送球、門脇の忍者ジャンプも股間アウト


相手は今日は横浜の弱点を突いた.采配でした。


明日は、何とか勝ちたい。

拍手[0回]

今日は先発の東が不調なりになんとか抑えていたが、
7、8番に打たれて逆転を許すも、

8回表に森唯を抑えテスト、先頭に四球を出すも相手のクリーンアップに
点を与えない投球でゼロに抑える。山崎よりは安心して見ていられる。
8回表、森唯抑えて横浜初勝利!!


その裏に、桑原が相手のセットアッパーの西舘からヒット、
石上が送って、佐野が粘って最後、打った瞬間、同点タイムリーと分かる
凄い打球を左中間に飛ばし、タイムリー2塁打でまずは同点。
8回裏、佐野、読売ストッパー西舘から同点2塁打タイムリー


さらに牧もレフトオーバーの逆転タイムリー2塁打で、ついに逆転。
相手の西舘をKOした。
牧、逆転タイムリー2塁打で浜スタ最高潮に!!


そこから、宮崎ヒット、関根がバントも足に当たる死球で満塁に、
2アウト満塁で、今日2安打復調した度会。


打った瞬間、物凄い打球をこっちに飛んで来た。
やったーーーーー第3号満塁弾で、もう浜スタお祭り騒ぎでした。
8回裏、度会、試合を決める満塁弾、浜スタお祭り騒ぎ!!


9回は、キッチリ森原が抑え、いやーーー素晴らしい逆転劇でした。
これで先日の山崎劇場の遺恨を一気に吹っ切れました。
9回表、森原余裕でキッチリ抑え逆転勝利!!


ヒーローインタビューは4人(森唯、佐野、度会、牧)
ヒーローインタビュー、4人(森唯、佐野、度会、牧)!!


そのあと、やっとFIELD OF VIEW浅岡雄也のライブが出来ました。
とても幻想的なライブでした。


拍手[0回]

昨日の試合は腹が立った。
去年の山崎を思い出す、先発の勝利を幾度と消したり、
凄い逆転劇を平気で台無しにするし、顔も見たくないが、
今年はそれなりに抑えていたが・・・・・
最高の試合をぶち壊した山崎劇場


まあ昨日の山崎を見ていると、

前日は、ストレートが低めに決まっていたので相手が打てなかった。
昨日は、ストレートが高めに集まっていたので相手が滅多打ち。

ようするにストレートのスピードが144km前後なので、
去年までは150kmあったので、打ち易くなっている、
でも低めにくれば、それでも打ちにくい。

ということは、今後も出てきた時の状態で、
抑えるか、それとも滅多打ちされるかが、異なるということ。


このような抑えは必要でしょうか?


本来ならウェンデルケンがいれば、
8回ウェンデルケン、9回森原だったのが


いないので、山崎を使うしかないという状況なのでしょうね。


で、昨日の結果なので、いやーーー今後の使い方が苦しいですね。


なので、森唯を山崎の代わりに森原と並列で使った方が安心する。

拍手[0回]

今日のジャクソンは、前回悲惨だった立ち上がりをキッチリ修正してきた。
前半は球数が多かったが、3回からナイス投球に。
ジャクソン、3,4,5回を好投!!


見方も先制して1点リード。
2回裏、山本タイムリーで1点先制



6回も登板も1アウトから四球。
そして3番に2塁打、ところが1塁ランナーは3塁で止まっているのに、楠本が京田に返球もワンバウンドで京田弾いて、ボールが点々としているところをホームまで帰られて同点に。

またまたミスで失点。

ここで徳山が踏ん張り、さらに伊勢、森原山崎、石川、松本凌、森唯と投手陣は踏ん張った。

しかし打撃陣が不甲斐ない。

7回2アウト満塁で大和が打てず。
9回1アウト1,3塁で伊藤光、山本が打てない。
10回1アウト2塁で渡会、関根が打てない。
11回2アウト2塁で2走牧が飛び出して捕手からの牽制アウト。
12回2アウト1,3塁で渡会が三球三振。

これだけ打てないのは、貧打線ということですね。

どちらにしても負けなかったのはいいことです。

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
[-]最新コメント
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析