忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
昨日は打ったが

今日は3安打。

投手は、ケイが前回も4回につかまり、
今日も4回は抑えたが、5回には制球も球の力もなくなり
3ラン打たれジエンド。

ケイは暑さで4回が限界ですね。

しかし、それよりも打てないのでは勝てない。

今日は結果的に渡会を6番に据えたが、
機能せず、蛯名も同じなので、桑原も良くない

2軍から楠本を呼んだ方が打てそうな気もするが
難しいところ

6番以降が打てないのでどうしようもなし。

拍手[0回]

PR
1回表に吉野が不調で3失点したときは、
今日もまたかと思ったが、

その裏にオースティンがドカーンと同点弾。
これで勝てるかもと

吉野は、その後も不安定だったが
宮崎、梶原、牧が守備で貢献し
4回まで3対3の同点、

しかしウィックが5回に勝ち越されたが
今度はまたもオースティンが、打った瞬間同点弾の17号
これまた凄い。

そこから、佐野の勝ち越しタイムリー
8回は、素晴らしい攻撃で4得点し勝を決めた。

今日は、2回以降、吉野が良く抑え、見方の守備も良く
最後は4回表2アウト満塁で2安打されている近本から
フルカウントで外角低めのストレートで見逃し三振に
仕留めた吉野の力投に、選手が答えた感じ。

それにしてもオースティンが復帰すると凄いですね。

明日勝てれば、来週からが楽しみですね。

拍手[1回]

今日はジャクソンの試合のいつもの負けパターンでした。

5回にジャクソンが制球が乱れだして、
球数も100球に近づいてきた。

これはヤバい状態。
6回に交代すべきところを
そのまま登板させて、

先頭に死球。
送られ、
あっという間に同点に、

さらに変えずに
勝ち越された。

やっと交替

これがジャクソンの負けパターン
要するに、6回に崩れるジャクソンだが、
ジャクソンより速い球を投げる中継ぎがいない
だから変えられないという恐怖心があるのでは

そして打たれて、前回抑えた京山を出したが
四球出して満塁にして2点タイムリーで
ジエンドでした。

自分が監督なら、6回は佐々木を出すが、
やはり球が速くないと恐怖なのでしょうね


打つ方は、やはり牧が打てない。
さらにオースティンを調整させずに使った。
これは8連敗してるので、
何かしてるぞといパフォーマンスでしょうか?

初回に桑原がヒットも、直ぐ牽制死
これが今日の試合を暗示したプレーでした。

この連敗はいつまで続くのかは、誰にも分かりませんね。


拍手[0回]

先発石田裕は、素晴らしい投球も、心配していた森の判断ミスで先制された。

打線は、チャンスを作っても、打てない打者を配置しているので
点が入る気配なし。

ここまでくると、かなり大型連敗して、一気に最下位に沈みそうな気配がします。

今年は、打者は打つだけ、戦略もない、
リリーフ投手陣が不調、
先発投手も含め、けが人の続出。

オースティンは、怪我の繰り返し。

守備は、森・牧のエラーから先発が点を捕られる。

リリーフは、出れば失点している投手を接戦で投入して勝ち越される。

勝つ戦略がない。

今の状態は、何をしようが裏目裏目になる。
どうしようもないですね。

ここから勝つには、

ダメな選手は使わない。
点を取れる選手を途中で簡単に交替しない。
点を取れる打順に変える。
  1番 梶原
  2番 佐野
  3番 フォード
  4番 牧
  5番 宮崎
  6番 蛯名
  7番 山本
  8番 京田
どうでしょうか?

オースティン復帰すれば、元に戻す。

拍手[0回]

打つ方は、チャンスを作るも、肝心なところでゲッツー。
特に3回の佐野のゲッツーは効いた。
まだ床田が不安定だったが、ここで繋げばというところで打てない。

そして東は、4回に2アウトから3連打で2失点。
これはどうしたんでしょうか?

ここにきて先発で勝てない、
先発が中盤に失点して勝てない試合が続いている。

さらに今日は、8回に先頭の佐野が四球、
ここで関根に変えた。

点を取れる打者が居ないのに、佐野を替える采配は
狂ってるとしか思えない。

案の定9回に佐野に回っていたが・・・

勝つんだという気持ちが、
選手にも、首脳陣にも不足してきている感じ。

こういう時はラッキーボーイ的な存在が必要だが
誰がいるのか?


拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
[-]最新コメント
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析