忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
このところの新型コロナの緊急事態宣言で外出自粛の世の中。
久々に駅前の銀行に行ってきた。

丁度12,13時台だった。街中は人の往来も非常に少ない。
駅前は、大型百貨店等が休館なので人もまばら。
郵便局、銀行のロビーも非常に少ない。

 ところが、トイレに行くために駅前のスーパーに行ったが、
店内は、平日の昼間なのに超混雑。
家族連れや、カップルなど行楽地に来ているような感覚。。。。

周りのお店もほとんどが休みなので、人々が行ける場所はスーパーなのか。
駅から離れた場所のスーパーは混んでいないが、駅前のスーパーは凄すぎる。

東京都がスーパーの混雑対策を検討しているとのことで、

 もし入場制限を行うと、
買えなくなる恐怖感から開店前から長蛇の列が出来るか、
一気に買い出めする方が出るような感じになるのか?

拍手[0回]

PR
【状況】
 半年前に浴室のお湯の方の蛇口から水が漏れて来て、ネットで調べ、部品屋さんで買ったコマ(ケレップ)に交換した。ハンドルを始め回す時がちょっと空回りするような感じだったが、無事に水漏れは解消。

ところが、最近ハンドルを閉めても少し水漏れ、少し開いて、一気にキツク閉めれば止まる状況に。

【対策】
①ハンドルを取り換えたら直るかと思ったが、状況は同じ。さらに、何度かやっているうちに閉まらなくなり水が勢いよく。最悪の状況に。

 →スピンドルの上部のギザギザがすり減っている為、ハンドルの部材と噛み合えわないようだ。

②ネット調べると、やはりスピンドルを変えないと駄目みたい。
③近くのホームセンターでスピンドルを探したが、ハンドルとスピンドルにケレップ固定の一体型があった。

 →パッキンもその他もかなり古く汚いので、この際完全一体型(1000円ちょっと)を購入。

④取り付けたら、バッチリ。すべて元の状態に戻りました。

拍手[0回]

やっと家のローンが完済したので抵当権の抹消登記申請をしなくては行けないとのこと。
会社から以下の資料が送られてきた。

・抵当権設定契約証書 2通
・抵当権解除証書 2通
・委任状 2通
・代表者事項証明書(資格証明) 1通(原本)

で、手続きの内容を見ると、

①司法書士に頼む。
②自分で法務局のHPを見て申請する。

の方法があると。。。。。

①は、いろいろ調べると結構費用(1件15,000円とか)が掛かる。
②は、申請書は1枚見たいだが、何かややこしい感じがしたが(語句の意味が分からん)。。。

ということで、①に聞いてみたが、書類を郵送しなくては行けないので
面倒だしさらに費用も掛かる。

そこで、最終的に難しそうなら①ということで②を調べてみた。

まずは、今回申請するのは何があるのか?

1)以前の登記時の住所が現在と異なる(と思っていた)。
2)ローンを別なところから2種類借りていた。

まずは、申請書を法務省のHPからダウンロード。
⇒敵を知らなくてはどうしようもないので。
⇒申請書様式の他にも書き方の説明も書いてあります。

2)は、「登記事項証明書」が必要で、ここに書いてある内容通りに記載する必要あり。

ここで「登記事項証明書」は、有料でネットでも入手可能。
⇒しかし、良く良く調べると、登記済証(権利書)でもOK。
⇒これを添付すれば、この費用は無料になる。

1)は、説明から抹消登記の前に、まずは住所変更登記が必要であるとのこと。

登記済証に記載の住所には、なにやら「字」とか書いてある。
昔の住所には「字」などない。。。。
⇒役所と法務局では、住所表記が異なるようです。
⇒なので、気にしない。

昔の登記時の住所と現在の住所が違うのは、役所が住居表示を変えたから。
⇒この場合は、役所で「住居表示実施証明書」を貰い申請書に添付すればよい。
⇒この場合には、申請手数料は、無料とのこと。⇒やった!!!

ということで、住所表示変更の登記申請書は簡単に作成できた。

そして本丸の2)であるが1)で申請書を書いたので、
・不動産表示の土地と建物の表記は、既に書いてあるからコピーすれば良い。
不動産番号は、「登記事項証明書」に書いてあるが入手してないので、
土地、建物をそのまま登記済証から一字一句同じ漢字でそのまま記載した。

・権利者欄は、妻も持ち分があるので、二人分記載必要。

・2)は、抵当権設定日が同じであれば、1部で済む様な事がネットに書いてあった。
 しかし、心配なので提出する法務局に電話で問い合わせたら、
 原因(抵当権解除日)が違えば、別々に作成する必要があるとのこと。
 ということは、2000円(土地と建物で)×2部=4,000円掛かります。

・ところが、添付情報欄に記載する資格証明情報が1部(原本)しか貰ってないので、
 これも、後追いで法務局に聞いたところ、2部目は以下のように記載して下さいとのこと。
資格証明情報(前件添付)

ということで、30分ぐらいで作成できた。

1)住所変更登記

1-1)登記申請書
1-2)住居表示実施証明書

2)抵当権抹消登記

2-1)登記申請書
2-2)白紙
2-3)委任状
2-4)登記済証
2-5)抵当権解除証書




これを持って午後休みを取り法務局に行ってきた。

・順番待ちの紙カードを取り待っていた。
 順番のカード番号から約30分に一人ぐらいの間隔のようだ。
 ここに来る方は、司法書士に頼まずに自分で処理する方だが
 いろいろややこしくて、時間が掛かっているようだ。
・やっと自分の順番が来るかと思ったら、なかなか呼ばれず、
 署員の方が担当してくれました。
・さすがに相談員とは違い、事務的に処理してくれます。
・で、申請書をまずは端末の方に持って行き、住所は新しい表記に変更してありますと。。。
 どうも1回目の抵当権が完済した時に住所変更していたようだ(記憶なし)。
・これは申請書を再提出かと焦ったが、
 申請書の昔の住所記載のところを書き換えれば良いとのことで、二重線を引いて新しい住所を追記した。
・次に登記済証だが、これは家から「登記済証(権利証)」を持って行ったが、
 署員「これは重要な書類なので違います。銀行から預かった抵当権設定時のものです。」
 ということで、混乱したが、会社からも送られてきた「抵当権設定契約証書」を見せたら
 「これです」とのこと。ネットで調べたが「登記済証」は良く分からないですね・・・
・最後に「申請書のタイトルに「根」付けてもいいですか」とのことで、
 間違っていたのかな???「ハイ、いいです」で、署員の方が追記して完了。
・最後に収入印紙2000円を2枚目に貼って申請書窓口に提出して完了でした。
・「特に連絡が行かなければ、3日以降には出来上がっていますので、書類を取りに来て下さい。」

ということで、あっけなく終わり、3日後に無事登記が完了しました。

そのため、専門家に頼んだ場合のお金が浮いたので、撮影旅行に行くことにしました。

拍手[0回]

WindowsXPのサポートが今年の4月9日で切れたが、
その後、深刻な脆弱性問題に対しての特別な更新プログラムが提供されたが、
その後も非公式なのでしょうか、時々更新プログラムがインストールされています。

 で、今日も突然PCが遅くなり出したので、タスクマネジャーで調べるとMRT.exeがCPUを食っている。
何かと調べると更新プログラムに関係しているようだ。ということで、再起動したら、
更新プログラムを2個対応中と。これが長かった。。。。。。

 まあ、MSもリスク回避のために裏でもがいてますかね。。。。

WindowsXPは、ネットブックPCで使っている。なにせWiMAXで使っているので、
軽量で便利なのだが、これをWindows8にはUPDATEできない性能なのでXPのままで使っている。

他にWindows8で画像編集用のPCを新しく買ったが、こちらはネット接続無し。あくまでも画像編集用です。
ということで、こちらは起動するたびに  xx警告メッセージが出てくる。
今どきのPC/ソフトはネット接続前提で作ってあるのでしょうね。

拍手[0回]

前回の日記で国土地理院の最新タイル仕様(電子国土WebシステムVer.4)に対応した構成に
HPを書き換える作業を行っていると書きましたが、やっと本日、全面リニューアルが完了しました。

 最後に苦労したのが、尾根・沢当てゲーム。

解答後、尾根線をすべて表示しているが、これを国土地理院の最新仕様で作成するが、
非常に沢山の尾根がある場所を、ひとつひとつ尾根線を書き出していく作業がかなり大変だった。
いやーーー非常に疲れた。

 さらにkmlファイルが100KB越えると、電子国土の作図画面で読み込みエラーになるので、
この原因が分かるまでいろいろ悩んで、とても時間が掛かった。

ただし、HPで表示するのはそんなに時間が掛からないので助かった。

 ということで、なんとか公開できた。



と思ったら、今度はIE8でGoogle MapのHPを見てみたら、
なんと、以下のエラーが。。。。青ざめた。。。。

「このコンテンツはフレーム内で表示できません
この Web サイトに入力する情報のセキュリティを保護するため、このコンテンツの発行者はフレーム内での表示を許可していません。
対処方法:
このコンテンツを新しいウィンドウで開く」


Chromeでは問題なく表示されているし、以前はIE8でも表示されていたので、
????

で、新しいウィンドウを開くをクリックし、そしたらログイン画面が出てきたので
ログインし、大きな画面を表示後、これを閉じて、再び表示させたが駄目で、
別な画面を表示したらOKでした。で、再び戻って表示したらOKでした。
何か、やってる???



でやっと安心。。。さらに疲れたーーー。


ということで、今回は、尾根・沢の初心者の問題で、アクセス解析を見ると、
かなりの方が出来ていない。。。。。


そこで、メジャーな場所で簡単な(と思っているが。。。)エリアの問題を2問追加した。

これの正解率も悪いと、どうしよう????

興味のある方は試してね。

尾根・沢判定テスト(超初心者の問題:白馬八方池)


尾根・沢判定テスト(超初心者の問題:西穂高山荘)

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
3
8 10
13 16 17
20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
[-]最新トラックバック
プロフィール
HN:
7maru
性別:
非公開
自己紹介:

バーコード
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析