阪神3連戦の最終戦。
これに勝てば、2試合連続の勝ち越しを決める一戦。
今日は中川颯。オープン戦の好投をそのまま示せるかの大事な一戦。
3回までは、ナイス投球で相手にバッディングをさせなかったが、
4回に前川に外角低めに球を、なんと左中間に2塁打。
いやーーあそこを打たれるか???
ここからヒットを打たれて、さらに3塁アウトも、ホームアウトのコールもリクエストでセーフに・・・・・うっそーーーーーー!!!
これで2失点。
この展開はヤバい・・・・・・・・・・・
ここから5回裏に先頭の近本に外角に流れて、完全に逃げの投球で四球、送られて1アウト2塁で、監督が直接出て交代。これは仕方なし。良く試合を作ってくれた。
この後、リリーフ陣の上茶谷が抑え、
6回表に、不調だった牧が、右中間を深々と破る2塁打で出ると、
一気に宮崎、絶好調の関根がライトへの2塁打で1点差として、
その後1アウト満塁で、代打楠本。
ここで打たないと負けパターンになる場面。
去年までは、打てずに負けていた。
しかし、今年は選手の気持ちが違う、
楠本が粘って、最後センター前に抜ける逆転2点タイムリーで
勝ち越した!!!
問題はここから、
その後、7回裏にはウェンデルケン、ところが1アウトからノイジーにヒット、そして、1走を気にして1番近本に四球。1アウト1,2塁の大ピンチに。
去年までだと、ここで一気に逆転されていた。
しかし、今年は2番中野が粘ったが最後フルカウントから、
それまでボールに外れていたチャンジアップを選択し
それを内角に決めて併殺に仕留めた。
この伊藤光とウェンデルケンの選択が素晴らしかった。
この1球が勝負の決め手になりましたね。
8回は森原が2アウト1塁で6番佐藤に、
ここは2ラン打たれたら、相手を調子づかせるので
慎重に攻めて四球は仕方なし。そして問題なく抑えた。
9回は山崎が、簡単に三人で締めて逆転勝利で勝ち越しました。
去年までなら、随所随所で負けるパターンがあったが、
そこを試合の状況を良く考えて、
何をすべきかを良く判断し勝利をつかんだのは、去年とは違いますよ。
これに勝てば、2試合連続の勝ち越しを決める一戦。
今日は中川颯。オープン戦の好投をそのまま示せるかの大事な一戦。
3回までは、ナイス投球で相手にバッディングをさせなかったが、
4回に前川に外角低めに球を、なんと左中間に2塁打。
いやーーあそこを打たれるか???
ここからヒットを打たれて、さらに3塁アウトも、ホームアウトのコールもリクエストでセーフに・・・・・うっそーーーーーー!!!
これで2失点。
この展開はヤバい・・・・・・・・・・・
ここから5回裏に先頭の近本に外角に流れて、完全に逃げの投球で四球、送られて1アウト2塁で、監督が直接出て交代。これは仕方なし。良く試合を作ってくれた。
この後、リリーフ陣の上茶谷が抑え、
6回表に、不調だった牧が、右中間を深々と破る2塁打で出ると、
一気に宮崎、絶好調の関根がライトへの2塁打で1点差として、
その後1アウト満塁で、代打楠本。
ここで打たないと負けパターンになる場面。
去年までは、打てずに負けていた。
しかし、今年は選手の気持ちが違う、
楠本が粘って、最後センター前に抜ける逆転2点タイムリーで
勝ち越した!!!
問題はここから、
その後、7回裏にはウェンデルケン、ところが1アウトからノイジーにヒット、そして、1走を気にして1番近本に四球。1アウト1,2塁の大ピンチに。
去年までだと、ここで一気に逆転されていた。
しかし、今年は2番中野が粘ったが最後フルカウントから、
それまでボールに外れていたチャンジアップを選択し
それを内角に決めて併殺に仕留めた。
この伊藤光とウェンデルケンの選択が素晴らしかった。
この1球が勝負の決め手になりましたね。
8回は森原が2アウト1塁で6番佐藤に、
ここは2ラン打たれたら、相手を調子づかせるので
慎重に攻めて四球は仕方なし。そして問題なく抑えた。
9回は山崎が、簡単に三人で締めて逆転勝利で勝ち越しました。
去年までなら、随所随所で負けるパターンがあったが、
そこを試合の状況を良く考えて、
何をすべきかを良く判断し勝利をつかんだのは、去年とは違いますよ。
PR


カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
[-]カテゴリー
フリーエリア
[-]最新コメント
[04/20 管理人(7maru)]
[04/20 Flashscore.co.jp]
[08/19 NONAME]
[08/18 野球大好き]
[02/26 7maru]
[-]最新記事
(04/29)
(04/23)
(04/06)
(03/23)
(02/01)
[-]最新トラックバック
ブログ内検索
[+]アーカイブ
アクセス解析